※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けろけろ
お出かけ

3歳と生後5ヶ月の子どもを連れてママ友の家に遊びに行く予定です。赤ちゃんは物音で寝づらく、遊びの中での寝かしつけが心配です。このような場合、皆さんはどう対処していますか。また、遊ぶ時間はどのくらいが適切でしょうか。

3歳と生後5ヶ月の赤ちゃんでお友達の家へ。お昼寝は…

今度3歳の上の子と生後5ヶ月の下の子と一緒に、上の子のママ友さん(同じく3歳のお子さん)の家に遊びに行きます。

生後5ヶ月の下の子は、物音があると日中なかなか寝つけず、朝寝や昼寝ができないとぐずります。
(平日は上の子が保育園に行っているので眠れてます。土日は夫と分担して別室で寝かしつけたりしています)

3歳の子ども同士は元気いっぱいに遊ぶので、おそらくこの日は赤ちゃんはなかなか眠れないだろうな…と思っています💦

そういうシチュエーションの場合、みなさんはどうされてますか?😅

3歳同士を遊ばせつつ、ママ友さんともお話しつつ、赤ちゃんを抱っこで寝かしつけ…になるのかな〜と思ってます💦それでも置いたら泣きそうですが…

またこういう場合、何時〜何時くらいまで遊びますか?

参考に教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️


コメント

はじめてのママリ🔰

普段は10~13か14時に誰かの家でランチして解散という感じで、寝ることは諦めて機嫌よくしててくれたらなんでもOKみたいになってます😂💦うちは基本的に抱っこ紐にインしてゆらゆらしたら寝ててくれたので🫣

はじめてのママリ🔰

うちも基本暗い部屋じゃないと寝ないのですが、ランチの日はねれなくても仕方ない精神で行ってます!笑

11時〜15時とかで朝寝はさせて行くかんじです!ただ上手くいかないもので、その日は朝寝20分とかになると到着そうそう抱っこ紐で寝かせてました笑
明るいと限界まで寝ないタイプなので、いつもより活動時間は長めで眠そうですが、寝落ちさせながらお昼寝させるかんじです🥹置いたら泣くのでずっと抱っこ紐です😇😇