
コメント

くろねこ🐈⬛
確かにうちもベビーベッド3人とも全然使ってません🙅
用意したけど全く使わないまま終わりました(笑)
新生児期はクーハン、その後はプレイマットでした。
ベビーバスはあった方が私は良かったです。洗面所だと狭いし寒いしで💦

はじめてのママリ🔰
うちはペットがいるのでベビーベッドは中古で用意しましたが、3ヶ月から一緒に寝てます。ベッドは不要な場合が多いと思いますが、ベッドインベッドは結構使えました☺️お昼寝とかにも使えます。
ベビーバスはワンオペでしたら、リッチェルのひんやりしないおふろマットは重宝します!私の産院は沐浴ではなくシャワー浴推奨してるところだったので沐浴指導自体ありませんでした😂
1ヶ月検診終われば一緒に浴槽に入れるので、ベビーバスよりひんやりしないお風呂マットのほうが洗ったりできるので便利です。
-
さら
ありがとうございます!
とても参考になります★- 2月19日

あー
出産後里帰りし、実家にはベビーベッド用意してありましたが、結局私も母も添い寝でほぼ使わなかったです🤣
アパートに戻ってからも大人布団の横にベビー布団で今も寝かせてます!
ベビーバスは膨らますタイプの物を買いましたが、沐浴が終わっても脱衣所で待機させる時に使ってました!☺️今はベビーチェアで待機させてます_( ˙꒳˙ _ )チョコン
待機時間が好きなのか暴れず大人しくニコニコ待ってるので私はベビーバス、チェア買って正解でした🙆♀️
-
さら
ありがとうございます!
参考になります★- 2月19日

ここまま
1人目でペットもいないなら、ベビーベッドいらないです!
ベビーバスは空気入れるタイプのものが1000〜2000円であるので、
2人とも買って使いましたが柔らかくて安心して使えました!
-
さら
1人目、ペットなしです!
参考になります★
ありがとうございます!- 2月19日

ママリ
うちはベビーベッド大活躍でした!
夜は7ヶ月まで寝ていたし、今でもお昼寝はベビーベッドでしています。
夜卒業するまでに何度か添い寝してみましたが娘が隣にいるの私が気になって熟睡できませんでした💦
お子さん2人以上考えているのであれば2人目から日中の安全エリアとして使えるのでオススメです✨
旦那が小さい頃に義兄に頭を踏まれて歪んだので手が届くところに寝転がしておくの怖いなと思いました😖
うちも最初洗面所でいいじゃん!と思いましたが陶器がひんやりして不快だったのかギャン泣きでした🥲
結局リッチェルのマットを買いましたがこれが大正解でワンオペの日は私が洗ってい間にそこに乗せて遊んで待っててもらいました!(バウンサーに乗せて洗面所待機もしましたがギャン泣きで……)最近は寝転がらされるのが嫌になって使わなくなりましたが1歳手前まで毎日使ってたのでコスパはすごく良いと思いました👍🏻
-
さら
ありがとうございます!
参考になります★- 2月19日

はじめてのママリ🔰
ベビーラックにずっとは寝かせるの良くないと思います💦説明書とかにも長くて2時間までとかあると思いますよ!
我が家は2人目とかも考えてベビーベッドにしました。6ヶ月くらいまでは使っってそれ以降は床に自分の布団とベビー布団敷いて寝かせてます!コロコロ転がったりしたので💦
ベビーベッドは要らないかもですが赤ちゃんが寝られる布団とかベッドインベッドは欲しいと思いますよ!
ベビーバスも代用はいくらでもできるのでなくても良いですが初めての育児+赤ちゃんって滑ったりもするので怖いければベビーバスあった方が安全だとは思います!
とりあえずなしでやってみて必要だと思ったら買うでも良いかもです!
-
さら
ありがとうございます!
参考になります★- 2月19日

はじめてのママリ🔰
我が家は1人目ですが大人がベッドだったのでベビーベッド 購入しました✨うちの子は11ヶ月頃まで使いました!
ベビーバスはリッチェルのおすわりでも使えるバスを買いました。沐浴でも使って、ワンオペお風呂でおすわり期も使えました。
-
さら
ありがとうございます!参考になります!
- 2月19日
さら
ありがとうございます!参考になります★