
入眠や熟睡ができず、昼間に眠気を感じています。病院での相談や睡眠薬の処方について、また体質や食事改善の方法を知りたいです。
なかなか入眠できない
熟睡できずちょこちょこ目が覚める
早朝に目が覚めてそこから眠れない
昼間異常に眠たい
これらの状況が続いているのですが、病院(何科に行けば良いのでしょうか?)で相談すれば睡眠薬は処方してもらえるでしょうか?
また睡眠薬はできるだけやめておいた方が良いとかはありますか?(一度飲み始めると癖になるなど聞いたことがあります)
体質改善や食事改善?などで治せるなら治したいのですが、何かおすすめのものはありますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
睡眠薬は癖になると思います😔💦
瞑想おすすめです!!
YouTubeでいろんな方のでていますが
おすすめは marina takewakiさんの
初めての瞑想 寝たままの5分間で
心も体もすっきり ってやつです!
まずはお昼寝の時にでも試してみてほしいです☺️
私も寝付くまで時間がかかるしちょこちょこ目が覚めて昼間眠いのに寝付けないって時に、この方の動画を静かに流しながら無になるとだんだんと眠たくなって、いつもだったら10分で目が覚めるところ1時間ほど眠れます☺️💡

はじめてのママリ🔰
看護師してます。
確かに睡眠薬によっては依存性があることもありますが、夜眠れず、昼間に事故などおきたら大変ですし、眠れないのもお辛いと思うので、飲んでみてもいいと思いますよ😊
私も以前依存性のある睡眠薬を飲んでましたが、どうしても今日は寝たい日!とか、多めに飲んだりしなかったので、依存はしていません。
何科にいけばいいかは、不眠の原因にもよりますが、精神的なものであれば心療内科ですかね!
かかりつけの内科とかあれば、相談してみてもいいと思いますよ😊
不眠の原因で考えられることはないですか?
コメント