
ふるさと納税について質問があります。来年の税金分を納税する場合、納税は来年で良いのか、限度額は今年の収入から計算するのか、納税期限はいつまでか教えてください。
ふるさと納税の時期について
調べても私の乏しい脳には理解できず…
わかりやすく教えてくださる方いらっしゃいましたら、コメントお願いいたします。
今年、会社からまとまった支給があり、
来年(2026年)の税金が高いことが確定しています。
どうせ取られるならふるさと納税しよう!と思い、
初めてふるさと納税について調べたんですが…ナニコレ😇
①まず、来年の税金分でふるさと納税したい場合、
納税するのは来年で合っていますか?
②そして納税限度額は今年の収入から計算ですか?
③納税はその年のいつまでにしないといけない、などありますか?
ここがちんぷんかんぷんです🤯
もっとちゃんと調べればわかるよーというお声もあるかと思いますが…すみません。
教えてください。
- mamama(1歳8ヶ月, 3歳2ヶ月)

ママリノ
①2025年の収入で2026.6からの住民税が決まります。
なので2025年にふるさと納税しないとダメです。
②そうです。
③ふるさと納税は2025.1から2025.12でやる必要があります。

はじめてのママリ🔰
①ふるさと納税は次年度の税金を前払いするものなので、2025年にふるさと納税をするということは2026年の税金を前払いするということになります。
②そうです。2025年1月から2025年12月の給与(手取りではない)で計算してください。
③2025年にふるさと納税をするなら、2025年12月31日までにしてください。

mamama
お二方とも、分かりやすくありがとうございます!
今年ふるさと納税しようと思います🙇♀️ありがとうございました!
コメント