※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴい
その他の疑問

「ひまり」という名前は人気ですが、周りにはあまりいないと感じています。皆さんの周囲にはいますか。

ひまり という名前はここ数年ランキング上位に入っていると思いますが、皆さんの周りにいますか?

わたしは、人気の割にいないなーという感覚です。
保育士してる友達も、ひまりはここ10年くらいで2人いたかな?と言っていました。

コメント

ママリ

そういえば意外と会ったことないです!

  • ぴい

    ぴい

    コメントありがとうございます!

    人気の割にあまりいないですよね💡
    個人的には、つむぎちゃんのほうがよく会います😊

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

3人おともだちにいます😳

  • ぴい

    ぴい

    コメントありがとうございます!

    たくさんいますね😳
    やはりいるときはいるんですね🤣

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

小1娘の学年に2人いるくらいです。

  • ぴい

    ぴい

    コメントありがとうございます!

    1学年に2人はすごく多くはないけど、まあまあいるかなって感じですね😊

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

結構居ます!
どちらかと言うと若めのままさんが子供につけているイメージです!

  • ぴい

    ぴい

    コメントありがとうございます!

    わたしもそんなイメージあります🤣

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の年長さんから小1.2くらいの時が流行ってたイメージなので今はありふれていて被るって事は無いと思います😊
    今はどちらかと言うと【すい、えま、なぎ】などが多いイメージです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

保育園の一つ上のクラスに一人います💡
私つけたかったけど、かぶるかなと思ったのと、夫があんまりしっくりこないと言うのでやめたのですが、意外といないんですかね😂?
もう少し旦那説得すればよかったかな 笑
今の名前も気に入ってますが😌

  • ぴい

    ぴい

    コメントありがとうございます!

    1人だったらそんなに多くないですよね💡
    いないなら付けたかったなって思っちゃいますよね😂

    • 2月20日
ベビーラブ

小2ですが、周りに3人います

  • ぴい

    ぴい

    コメントありがとうございます!

    たくさんいますね!
    もしかしたら小1、2くらいが人気のピークですかね😊

    • 2月20日
ママリ

年長と年少の娘がいますが、どちらも同じ学年にひまりちゃんいます!
あと、幼稚園違うけど公園で遊ぶお友達にもいます😊

はじめてのママリ🔰

知り合いで3人います!

はじめてのママリ🔰

3人居ます!保育園2人・友達に1人

はじめてのママリ🔰

私の周りにはいないです

はじめてのママリ

習い事、幼稚園、近所にそれぞれ1人ずついます🙌🏻

はじめてままり‪🌱‬

他のクラスにいます☺️

りっちゃんまま💚🧸

息子の保育園のクラスメイトにいます🙋‍♀️

ちゃーん

周りに2人います🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

友人の子に2人、子どものクラスに1人います💡
よくいるのかなーって印象でした💡

はじめてのママリ🔰

小さな新興住宅地に住んでいて
3人います✨

ことのんママ

娘の同級生に2人います。
小さな学校で、1学年に女の子30人弱なのに、2人いるのは、多いなって思ってます💦