
もうすぐ3歳の子がいます。上の子が4日前に突然嘔吐(2回)下痢(1回)し、2…
もうすぐ3歳の子がいます。
上の子が4日前に突然嘔吐(2回)下痢(1回)し、2日ほどで復活しました。
1日挟んで次の日の夜、下の子が嘔吐しました。
夜ご飯食べないな〜とは思ってたのですがお昼寝をしなかったから眠すぎるのか?と思ってました。
やたら水を飲みたがるのでコップで2杯、夜ご飯時に野菜ジュースを飲ませて、やっぱりご飯食べないので寝かせるか〜と歯磨きして少し転がしてたら吐きました。
水分をとっていたこともあり、大量に吐きまして。
最初の2-3回は野菜ジュースの色、そこから黄色っぽい泡だった嘔吐物、7回を超えると透明で少量になってきました。
吐いて、泣いて、寝て、を繰り返していました。
一度下痢をしました。
この間、5時間くらいの話で嘔吐時の座薬があるのを思い出し入れて、2回吐きましたが(つばを出す程度のものです)1時間ほどで落ち着きました。
(この前から吐く量はすくなくなってきてました)
夜中も吐かず、朝は元気はありませんがトコトコ歩くことは出来ます。
お腹を休ませたいのですが水を飲みたがります。
スプーンで少し与えるとニコニコ笑って幸せそうです。
数回水を与えてから1時間たっています。
このまま吐かなければお昼頃にゼリーを半分、3時に残りの半分、夜は雑炊にしようかと考えています。
でも、夜ご飯も食べていないので飴などを午前の間に与えるのもありなのか?と思ってます。(低血糖を懸念しています。経験はありません)
お腹はすいていそうで「おえってなるからお腹お休み、ご飯は食べないよ」と伝えてます。
(本人は発言が少なくよくわかりませんが)
多分伝わっており、だから水を頻度よくせがむのだと思います。
熱や他の風邪症状もなく、一応おしっこも出ている、唇も乾燥しておりませんので脱水は起こしてはいないと思います。
嘔吐が何度かあった次の日、どのようにご飯を与えますか?
まだ話さないので具合がよくわかりません🥺
ふたりも育てておきながらなんだか情けないです‥。
- ママリ
コメント