※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那に親権を渡して離婚したいと考えています。育児に対する気持ちが持てず、実家も頼れない状況です。義実家は育児に賛成していますが、これで良いでしょうか。

親権を旦那に渡して離婚したいです。

どうしても自分の子をなぜか
可愛いと思えず、お世話も面倒です。
これから先の成長も特に楽しみとは思えません。

お宮参り等のイベントも
面倒でしていません。

泣いているのがうるさくて
口を塞いでみたり、叩いたりも
してしまいました。

こんな気持ちで今後、育児ができるとは思えません。
また、実家は疎遠なので頼れないです。

義実家で旦那が育てることには賛成
してくれているので離婚して親権を渡しても
いいでしょうか?

※心療内科にはかかっておりますが
鬱や人格障害?とも言われており、
通院しているものの気持ちが変わりません。

コメント

Mまま

毎日本当にお疲れ様です😢
すごく辛いですよね😢きっと😢
市の産後サポートなどはありますか?
ご両親以外にも頼れる所はあります!
頼れる所には頼ってみるというのはいかがですか…?

後は先生と相談してお薬の量や種類を
変えてみるのも一つの手かもしれないです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頼れるものは全て頼っていて
    娘とは今距離を置いているのですが
    会いたいという気持ちも湧いて
    こないんです……なぜでしょうか…。

    先生にも相談しているのですが
    なかなか気持ちは変わらず、
    離婚を勧められるほどです😢

    • 2月18日
  • Mまま

    Mまま

    既に頼られていたのですね😭

    お子さん3ヶ月…
    ママリさんの疲労やストレスも
    限界になってくる頃ですよね😭
    下の方への返信も読ませて頂きましたが
    何もおかしなことではないです!
    それだけ日々頑張っている証拠ですよ🥺

    期限などを決めずにしばらく別居し
    もしかしたらまた一緒に生活出来るように
    なるかもしれないなと思いますし
    離婚した場合今は考えられなくても
    後悔する時がきたらママリさん自身
    また辛い思いをされるのではないかと心配です😢
    先生からも離婚を勧められる程
    辛い状況なんですものね😢
    離婚するのが悪いという意味ではないですよ😢

    • 2月19日
ママリ

いいと思いますよ🥺
必ずしも母親が親権を持たないといけないわけではありませんし、今の精神状態で育児は難しいと思うので出来る方が親権を持てばいいと思います。
ただ気になるのは離婚したい理由は子供を育てられないからですか?
旦那さんともお子さんとも離れたいのでしょうか?
お子さんと離れたいだけなら義実家と旦那さんにお子さんを任せて、とりあえず別居と言う形をとってご自身の治療に専念するでもいいと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、旦那とも娘とも離れたいです😭

    今は1人で日常生活を送れないほど
    精神状態が悪いので少しの間
    義実家にお世話になりますが、
    期限を見て離婚の方向で話を
    進めております。

    おかしなことを言っているのは
    わかっているのですが…。
    毎日悩んで悩んでしんどいです…。

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    旦那さんとも離れたいなら離婚して親権を渡すのでもいいんじゃないかなって思いますね🥺
    全然おかしなことじゃ無いと思いますよ💡
    何故なら私ももし離婚するなら親権は夫と決めてるので🤣
    普通に育児しててもしんどいと思う事は沢山あるのに、質問者さんのように旦那さんと合わない、産後でホルモンバランスも崩れてる中で育児が辛く精神的に参っている状態なら尚更親権は夫へって考えてしまうと思います。
    ただ親権を渡した後、精神状態が安定した時に何で親権を渡してしまったんだと後悔するかもしれませんが…それは安定してみないと分かりませんし何とも言えない部分ではあるので旦那さんと充分に話し合って決める所かなと思います。
    親権は質問者さんで監護権は旦那さんとかも出来ますし、色々な方法を探ってみてお二人にあった選択が見つかるといいのですが…。
    とりあえず今はお子さんを見てくれる場所もある事ですし、まずはご自身の治療が1番ですね🥺✨

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

可愛いと思えないのが一時的なものなのか、ずっと続くのかにもよります。
鬱や適応障害になっている時は、可愛いと思えないかもです。
自分の事で精一杯ですし。
寛解してきたら、可愛いと思えるかもしれない。
離婚して親権を渡すのは良いとは思いますが、別居(旦那さんとお子さんだけ義実家とか)して、寛解してくる迄、様子見ても良いのかな?とも思います。
今は冷静に判断出来ないので、何も考えずに自分の治療に専念するべきです。
一層の事、入院しても良いのでは?
とにかく離婚等、重要な事を今、決めるべきではないと思います。
旦那さんや義父母が離婚話をしてきても、承諾はしない方が良いです。