
旦那に親権を渡して離婚したいと考えています。育児に対する気持ちが持てず、実家も頼れない状況です。義実家は育児に賛成していますが、これで良いでしょうか。
親権を旦那に渡して離婚したいです。
どうしても自分の子をなぜか
可愛いと思えず、お世話も面倒です。
これから先の成長も特に楽しみとは思えません。
お宮参り等のイベントも
面倒でしていません。
泣いているのがうるさくて
口を塞いでみたり、叩いたりも
してしまいました。
こんな気持ちで今後、育児ができるとは思えません。
また、実家は疎遠なので頼れないです。
義実家で旦那が育てることには賛成
してくれているので離婚して親権を渡しても
いいでしょうか?
※心療内科にはかかっておりますが
鬱や人格障害?とも言われており、
通院しているものの気持ちが変わりません。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

ままり
毎日本当にお疲れ様です😢
すごく辛いですよね😢きっと😢
市の産後サポートなどはありますか?
ご両親以外にも頼れる所はあります!
頼れる所には頼ってみるというのはいかがですか…?
後は先生と相談してお薬の量や種類を
変えてみるのも一つの手かもしれないです😢

はじめてのママリ🔰
可愛いと思えないのが一時的なものなのか、ずっと続くのかにもよります。
鬱や適応障害になっている時は、可愛いと思えないかもです。
自分の事で精一杯ですし。
寛解してきたら、可愛いと思えるかもしれない。
離婚して親権を渡すのは良いとは思いますが、別居(旦那さんとお子さんだけ義実家とか)して、寛解してくる迄、様子見ても良いのかな?とも思います。
今は冷静に判断出来ないので、何も考えずに自分の治療に専念するべきです。
一層の事、入院しても良いのでは?
とにかく離婚等、重要な事を今、決めるべきではないと思います。
旦那さんや義父母が離婚話をしてきても、承諾はしない方が良いです。
はじめてのママリ🔰
頼れるものは全て頼っていて
娘とは今距離を置いているのですが
会いたいという気持ちも湧いて
こないんです……なぜでしょうか…。
先生にも相談しているのですが
なかなか気持ちは変わらず、
離婚を勧められるほどです😢
ままり
既に頼られていたのですね😭
お子さん3ヶ月…
ママリさんの疲労やストレスも
限界になってくる頃ですよね😭
下の方への返信も読ませて頂きましたが
何もおかしなことではないです!
それだけ日々頑張っている証拠ですよ🥺
期限などを決めずにしばらく別居し
もしかしたらまた一緒に生活出来るように
なるかもしれないなと思いますし
離婚した場合今は考えられなくても
後悔する時がきたらママリさん自身
また辛い思いをされるのではないかと心配です😢
先生からも離婚を勧められる程
辛い状況なんですものね😢
離婚するのが悪いという意味ではないですよ😢