※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

精神科に通う女性が、うつの薬を処方されたが副作用や体重増加の不安から飲めず、明日の診察でそのことを伝えたら怒られるか心配しています。

精神科、心療内科に通ってる方いますか?
前回の診察の時にうつの薬をもらいました。
副作用で吐き気があるかもと言われ、しばらくは胃薬を飲むとかすれば1週間くらいでおさまってくるかと思いますと言われました。
すでにここ1年くらいで約10キロ太ってしまったのでこれ以上薬で太りたくなかったことと、薬を辞められなくなったらどうしようという不安と、上記の副作用で吐くのが怖くて結局一度も薬を飲めていません。
明日また診察なのですが薬飲めなかったと言ったら怒られますか?

コメント

よぴ🔰

怒られるかどうかは先生によるとは思いますが、鬱になって薬飲んでたことありますが毎日飲めるなら飲みきってますしそもそも薬までたどりつけない日もありましたから先生にこういう経緯で飲めませんでしたと正直に話してみてください😊一応薬を飲んでどうだったのか、飲めてなくてこうなのかみたいなのも判断の材料になると思いますので🤔

はじめてのママリ🔰

怒られはしないと思いますが困らせるとは思います😅

今の症状というか気分というか、どんな調子ですか?

もうとっても苦しくて辛くて死にたい願望が消えなくて、なんでもいいから少しでも楽にしてほしい感じですか?

それとも、しんどいのはしんどいけど、薬飲まないなら飲まないでもまあなんとかやり過ごせるぐらいの感じですか?

後者でなおかつ薬にどうしても抵抗があるのなら、もう精神科に行くの自体を辞めて他の解決法を探すのがいいと思います。
基本的に精神科での治療はお薬ありきになりますので…。