
ADHDとASDの小2の息子が作文や感想文を書くのが苦手です。話の順序や見直しを面倒がり、短く終わらせようとします。学習障害の診断は受けていませんが、他に問題があるのでしょうか。
作文や感想文が上手く書けないADHD+ASD小2息子。
もともと、自分の話をするのにも話がとんだり順序立てて話すのが苦手です。学校の感想文をみると、誤字脱字と文章がおかしいです。一度書いた文を読み返してみて、間違いがなければ次の文を書くように伝えていますが、その見直しを面倒でやりません。
家で作文が書けるようになるワークもやっていますが、あまり変わりません。
とにかく、字を書くのが面倒で短く終わらせようとします。
小2だと、みんな長い文章がもう書けますよね?
学習障害の診断は受けていませんが、やはり何か他にもありそうですかね💦
- はじめてのママリ🔰

Rick
うちもADHD小3です
今年の夏休みに読書感想文の宿題がでました。授業でやったことないと。長文は小2では書かないのかもしれませんね。
私もうまく教えられなかったので、ネットで小1用の読書感想文の型枠?を印刷してそれを埋めるという方式を取りました!
学習障害とはちがうんじゃないかな〜と思います

ママリ
うちの小4の娘はとくに発達に問題はないですが、説明したり、話をまとめるのが苦手で、
絵本を読ませてその本がどんな話だったのか感想を書かせています!
長い感想ではなく
端的に、どんなお話だったのか、そしてどう思ったのか。
三行くらいで終わる文です。
それを続けてたら、話をまとめること上手くなってきましたし、作文の書き出しも上手くできるようになってきましたよ!
コメント