
コメント

あー
オムツ、ミルク済んでるなら自力で寝るのを15分泣かせて待つのがいいみたいです。
眠くて泣いてる場合8割が、15分以内に寝ると聞いて新生児からやってました!
心が痛いけど15分タイマーかけて見守ってました!(トントンはしてもいい)
抱っこで寝かせると、眠りが浅くなった時に抱っこで寝たはずがココどこ?!!と混乱して泣いちゃう。とのことでした。
セルフねんねが深く眠らせるコツだそうです!

はじめてのママリ🔰
着地後しばらく覆い被さってみたらどうですか?
背中スイッチより、お腹スイッチがあると聞いたことがあります!
お腹が離れてしまうことで起きちゃうとか?
うちも上の子に手がかかるので昼間は泣いて疲れて寝てくれることもしばしばです😅
はじめてのママリ🔰
15分!可哀想で1分でも耐えられる気がしません笑
でもセルフねんねできたら楽ですよね!
1日じゃ無理ですよね?どれくらいの期間で習得できましたか?
あー
15分放置してそれでも泣いてたら他の理由なので、成功する時とダメな時がある、という感じです😊
わたしもすぐ抱いてしまってましたが、せっかく寝たいのに大人が邪魔してると言われました🤣🥹
双子のうち1人はセルフねんね得意、逆に抱っこで寝れない。ベビーカーで寝るのは得意。もう1人はセルフねんね無理、抱っことベビーカーは寝れる。なので、センスもありそうですが、やはりセルフで寝る方は夜中起きても自分でまたねれるので楽です😭
もう1人は夜中起きたら大惨事です🔥