
小4の娘が学校の話を忘れがちで心配しています。先生の指示や友達の話を聞いていないことが多いようです。他のお子さんも同様のことがありますか。
小4の娘です。
学校で先生が○○をしてきてくださいみたいにどこかの時間で言ったことなど家に帰ってきて忘れていたり、そもそも言ってたっけ?のようなことがあります。
というのも雑費900円徴収しますという手紙が来たのですが集金袋がなかったため娘に聞いたら「え?わかんない」と言うので同じクラスの子のママにLINEで聞くと「なんか金曜日に配るようなこと言ってたよ」と言われ、ほら!先生言ってたじゃん!○○ちゃんだけに言ったわけじゃないでしょ?なんでちゃんと聞いてないの?
などです。
今日も新しい通学班のことで気になることがあったので近所の人にLINEで聞いたら「なんか娘の話によると登校中に、こういうことがあったみたいで~そのとき○○くんがこう言ってて~」という感じで子供に聞いてくれ状況を説明してくれましたが娘に聞いたらそんなこと言ってたっけ?そんなことあったっけ?みたいな感じでした。
あ、そうそう!と後からでも思い出してくれたらまだいいのですが話していたことすらわからないそうで。
たしかに自分に言われたわけではないので、まわりを気にしていなかったらわからないことなのかな?とも思いましたがまわりで話していたら、あぁ~なんかそういう話をしていたかも?みたいになるかなと思うのですが、そういうことがちょこちょこあるので心配になりました。
学習には問題なく(漢字、計算、暗記など)昔の話もよくするので病的なものではないとは思うのですが。。
みなさんのお子さんも先生の話をちゃんと聞いてない?忘れてる?ことや、その場にいてもまわりの状況を忘れてしまっていることはありますか?
- ShellieMay♡(10歳)

はじめてのママリ🔰
うちは話聞いてないとか忘れてるとか、余裕でありますね🤣🤣🤣
コメント