
退職の件を他人から知られ、アドバイスを受けたことにモヤモヤしています。辞める理由は前向きですが、近況を知らない人からの反応が気になります。もし同じ状況になったらどう感じますか。
私が退職することを、他の人から聞いたようで、過去に退職された年配の女性と会ったときに、辞めるの?と聞かれました。
そのとき私から「そうなんです、色々とお世話になりました」と伝えたら「なにか楽しみ1つでも作らないとだめよ」と言われました。
モヤモヤしてしまうのは、辞めることを3ヶ月も前に先に言われたこと(退職近くなれば自分から言うつもりでした)
、辞める理由まで言われたことによって、私の近況を知らなかった人から勝手にアドバイスされることです。
そのアドバイスが逆に言わないでほしかったことだったり、私自身ができれば知られたくなかった人だったことです。
趣味も子どもとの楽しみ色々ありますが、なんの楽しみもない、仕事だけの人だと思われてるのか、退職理由を伝えた人はこんな深刻なアドバイスをされるような何を言ったんだろうか?と結果的に落ち込むことになっていることです。
退職理由は子どもとの時間の確保でとても前向きなものですが、そうなるきっかけとして子どもの事情で仕事を休む日が何日かありました。
その近況を辞めた人は知らないだろうから、サービス業でお客さんとしてもくるその人には、家庭の事情で辞めるとしか言わないつもりでした。
もし同じように退職の際に言われたらどうとらえますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

わたげ
私ならそのまま言葉通り受け止めますかね!
仕事だけの人と思うのは考えすぎかなと思います。
でも勝手に辞める理由を決めつけられるのは嫌ですよね💦
あまり考えすぎないようにして、今後のことを考えますかね〜
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そのまま受け取られるんですね!
誰かから伝わった情報だけでアドバイスされるのはいい気持ちしませんでした💦
今後のことを考えるようにしていきたいと思います!
わたげ
確かに直接伝えてないのに言われたら嫌ですね💦
あまり考えずに話しかけてるようにも思えるのでこちらも考えすぎないのがいいのかなと!
楽しいこと考えてくださいね✨
はじめてのママリ🔰
はい(^^)ありがとうございます!返信とても嬉しかったです!