
小学生の娘が学校での事故で汚れた手提げ袋やリコーダーについて、旦那からの厳しい言葉に悩んでいます。皆さんはこの状況で学校に強く尋ねることができますか?旦那の言葉に自信を失ってしまったとのことです。
小学生の娘が体調を崩し長い間学校を休んでいる時に給食中に娘の席の近くの子がカレーうどんをこぼしてしまいそれが娘の机の横にかけてあるリコーダーや音楽の教科書が入っている手提げ袋にかかってしまい教科書は使えない状態まで汚れ、リコーダーケースも汚れてしまい、すぐに先生方が手提げ袋やリコーダーケースは洗ってくれて学校で干してあると電話がありました。
その電話の時に私が手提げ袋など取りに行こうと話すと今干してあるのでと言われ干してもらってるならいいかと思って電話を切ったのですが、その話を聞いた旦那がなんでそんな臭いがするのをほっとくねん!わざとこぼしたじゃないにしろ誰がしたかなんで聞かへんねん!はいはいばっかり言って聞いてるからお前は詰めが甘いねん!と怒鳴られました…
私はすぐに学校に電話をして手提げ袋など取りに行きますと言い取りに行って誰がしたのか聞きに行きました。
先生方はなかなか誰がしたのかいいにくそうにしてましたが聞かないと帰ってから旦那にボロクソに言われると思うと涙が出てしまいそんな私の姿を見て誰がしたか教えてくれました…
帰ってから誰がしたか旦那に言いましたがそこじゃなく、机と机の間は人が通れる程の幅があるのになんでそんな事になるかなんでもっと突っ込んで聞いてこないねん!とまた怒鳴られました😣
皆さんは自分のお子さんがこのような状況になったら学校に強く誰がしたのか、どうしてこうなったのか強くいえますか?
旦那には頼りないから子育ては向いてない!早く出て行ってくれ!俺がしんどいだけや!と言われて自分は出来ない人間やとボロクソに言われて自信がなくなってきました😢
皆さんならこれだけ旦那に言われたら出て行くのかも聞けたら嬉しいです😭
- クマ(6歳, 11歳)
コメント

ma
出ていくわけありません。
そして誰がやったかも聞きません。
(犯人探しの意味…)
正直、仮に隣同士の距離空いてたってこぼしちゃったり吐いちゃったり
想定外のアクシデントはアルアルだと思います。
・そんなに犯人探し及び学校への対応に不満があるなら旦那さんが行けばよし。
・全て奥様にやらせておいて、口だけ偉そうに…
・子育て向いていない、など言えるなら
その子育ては旦那さんが一手に引き受ければよし
という思いしかありませんでした。
これから自分の子供が快適に過ごすために、と親なら考えて行動しそうなものです。
旦那様はお子さんのこれから、よりも
自分の薄っぺらい正義を奥様にぶつけているだけの輩にしか見えませんでした(すみません💦)

はじめてのママリ
出ていかないし、なんでほっとくねん!誰がしたかなんで聞かへんねん!の時点で、洗って干してくれてることと誰がやったか聞いてどうしたいの?と聞きます。
詰めが甘いってなんの詰めなの?と。
あとらもっと突っ込んで聞きたいならてめーが勝手に聞けやってブチギレますね🥲
そんなボロクソ言われてしんどくないですか?
子育て向いてないっていうならお前がやれよってわたしなら言っちゃいます。
-
クマ
私がもっと突っ込んで誰がしたかどうしてそうなったのか聞けって事だと思います😣
お前って言ってくるからなんでお前って言われなあかんの!って言ったら出来てないのに言い返してくるな!って怒鳴られました😭悔しいです💧
毎日ボロクソ言われてしんどいです😣- 2月18日

はじめてのママリ🔰
こぼすってちょっと考えたら、誰だってあることだししょうがないって考えれますよね💦
だから、誰かは聞かないし、なんでそうなったかも突っ込まないです。
どちらかと言ったら、旦那さんに出ていってもらいたいですね🤔
-
クマ
やっぱり誰がしたか聞かないし、どうしてそうなったのかも突っ込まないですよね😞
同じ思いで良かったです😭
ほんと私も旦那が出たらって思います😔- 2月18日

はじめてのママリ🔰
旦那さんうるさすぎます!!!
誰がやったなんてわざとではない限り聞かないし、洗ってくれてありがとうございます。で終わらせます。
そんなに詰められて、怖いですよね。大丈夫ですか?ここに味方は沢山いますよ!
旦那さんが出て行くべきです。
-
クマ
わざとじゃないのに聞きませんよね😣
同じ思いの方が居て嬉しいです😢
毎日ちょっとした事で怒鳴られてしばいていい?とも言われて怖いですが子供達と離れるのが嫌で耐えてます💧
ほんと旦那が出て行って欲しいです💦- 2月18日

はじめてのママリ🔰
旦那さんモラハラではないですか?
普通そんなに怒鳴ったりしません。
出来るなら周りに協力してもらい子供達連れて出ていくなどした方がママリさんと子供達にとっていいと思いました。
-
クマ
モラハラだと思います😣
ですよね💧声が小さかったり怒られて態度が悪かったら出て行け!どつくぞ!人間のクズやとも言われます…
早く出て行かないといけないですよね😢- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
ママリさんもですが子供達も心配ですね。もうしっかり記憶に残る年頃でしょうし。出ていけない事情もあるとは思いますので難しいですよね😭
- 2月18日
-
クマ
子供達の前でも言われてるし記憶に残ってるでしょうね😣
娘も旦那に怒鳴られたりしているのでかなり心に傷があると思います😢
なんとかしないといけないですね😭- 2月19日

クマ
そうなんです、いたずらやいじめではないと思うんです😣
確かに学校は出来る事をしてくれて連絡をくれたと思うので私はそれ以上言わなかったんです。
私も自分の子が誰かの持ち物を汚してしまったら学校は犯人みたいに相手の保護者には言わないと思いますが旦那は違うみたいですね。😔
旦那は自分が正しいと思ってるからすぐにキレると思います😣
私の対応が常識的と言って頂けて気持ちが救われました😊ありがとうございます💧
ほんとにそう言い返して子供達と出て行けたら幸せに暮らせそうな気がします😣
でも勇気が無くて出来ないし弱い自分が嫌ですね😅
maさんのに間違っていないと言って頂けたので自信を持てるように頑張ります✨
クマ
やっぱり誰がしたかとは聞きませんよね😣
ほんと学校に行ってたらアクシデントはあるだろうし、もしかしたら自分の子がしてしまう事もありますよね💦
そこまで言うなら旦那が言ってくれたらいいなと私も思います。
maさんの言う通り自分の正義を私にぶつけているだけかもしれませんね😔
ma
悪意のあるいたずらやいじめとは訳が違いますしね(・・;)
今回の場合
その汚れてしまった鞄やリコーダーなどが、もしもそのまま放置されていたとしたら学校へ一言言いたくなるかもしれませんが
学校は出来る限りのことをしてくれたと思います。
仮にも自分の子が汚してしまった場合にも、学校は犯人として伝えずに相手の保護者へ同じように連絡すると思うんです🥺
そういう想像力、旦那様は持ち合わせていないようですね…
それで相手の保護者からクレームきたとしても、旦那様キレそうですよね💦
クマさんの対応は至って常識的だと思いますし、育児向いてないとか言われる筋合いありません‼︎
👨「そんなだから舐められる」
→ならば
👩「本当にその通りだね。
だからあなたにも舐められるんだね。
よくわかったよ。」
「何もしないくせにしんどくなれるわうなあなたに
育児向いてるだの向いていないだの
言われる筋合いございません。
どうぞ、立派な育児をしてみてください。
さよなら」
と言って、子供置いて消えたくなりますよね。(できることなら…ですが)
長くなりましたが
改めて言います。
クマさんの感覚は何一つ間違っていません。出ていくべきは旦那さんの方だと思います。
腹の中では、どうか立派なママとして自信をもっていて欲しいです🥹