
コメント

はじめてのママリ🔰
私も転居で栗東に来ました。
保育園激戦区と聞いていたので、保活に合わせて転居しました。
状況がよくわからないのですが、保留通知は4月からの保育ですか?
保活はいつからされていたのでしょうか?
お住まいの場所が分からないのですが、これから認可外探すなら、職場の近くか、草津がいいと思います。
栗東は認可外少ないので、この時期だと埋まっている可能性が高いです。

はじめてのママリ🔰
栗東って厳しいですよね。
数年前までは妊娠して育休入ったら上の子が退園しないといけなくて
みんなが怒ってましたよ🫨
-
はじめてのママリ🔰
ほんまに厳しいですよねー🥶
鹿児島市は待機児童ワースト1から1年で待機児童0にしたってニュースで言ってて、栗東市は対策しないのか?って思いました、、、、
育休入ってなんで退園なんですかね😂
子育てした事ない方ばっかりなん?っていう嫌味しかでないです🤣🤣- 2月22日

はじめてのママリ🔰
同じく主人の転勤で2次募集から申し込んで全滅しました(笑)
認可外保育園も探してますが、なかなか見つからないですね…
-
はじめてのママリ🔰
仲間ですー😭😭
認可外も断られてばかりで、、、
心折れますよね、、、
お互い頑張りましょう〜!!!- 3月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
夫の転勤が分かったのが1月で急いで2次募集に申請しましたが、18点でやっぱり無理でしたー😇
保留通知は4月から保育なのですが、仕事が4月中に出勤しなければ退職なるので焦ってます😂あと上の子の児童クラブも退去になってしまいます💦
職場は草津なので、少し範囲を広げて急いで連絡してみますー!
はじめてのママリ🔰
1次の時に市役所に聞きに行ったら20点でも入れなかったりするので、市内外も含め認可外も探すよう言われました。
草津市は3次から広域入所の申請が始まるので、職場の近くの保育所に空きがあれば、申請自体はまだ間に合うと思います。
預け先がないとどうしようもないですよね。いいご縁があることをお祈りしています。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますー😭
とりあえず広域入所の申請をしてみます!認可外を手当り次第電話しましたが全て満員、、、心折れてます笑
コメントいただいてありがとうございました!