

ママリ
契約上、週20時間以上なら大丈夫です。が、何ヶ月も規定の時間に達さなかったら雇用保険はずされます🤔

3児mama
契約上…ですね。
ただ、何ヶ月も続くと外れないといけないのでギリギリの契約だとすぐ外されます💦

✩sea✩
職場がハローワークに出す、雇用時間が20時間であれば雇用保険加入でき、それを職場側がハローワークに訂正をしなければ、20時間下回った働き方をしていても、雇用保険は加入したままでいられますよ( ・ᴗ・ )

ママリ
なるほどです!
ありがとうございました😆

3児mama
職場側が訂正しなければ…というコメントがありますが、確かに職場側が訂正しなければ加入し続ける事も可能ですが、訂正せず加入している意味がないというか、失業した時や育休の時に手続きすると対象外になって給付されなくなるのでその点だけ要注意です💦
-
ママリ
そんなことが、、、
ただ加入すればいいというのではないんですね😩
まさに育休取得のため、いつから妊活しようかを考えてました😭
転職するので、余裕を持った妊活プランの方が良さそうですね- 2月19日
コメント