※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サッちゃん
家族・旦那

義母が近くに引越すことに反対しており、具体的な伝え方を考えています。義母との関係が悪く、近居は耐えられないと感じています。

義母がうちの近くに引越してこようとしているのを阻止したいです。

義母は現在、隣県に住んでいて、一人暮らしです。
高速道路をつかって車で2時間くらいの距離です。
年齢は60歳でまだまだ若い方だと思うのですが、1人でいるのが寂しいとか不安とか言っていて、ついに私たちの家の近くに引越してくる話になり、その気マンマンです。

夫に兄弟はいません。ひとりっ子です。
夫が3歳の頃に離婚して以来、母子家庭で、夫が就職で離れてからの約15年、義母は一人暮らしです。
去年、義母が長年勤めていた会社がなくなり、新しい会社で働きはじめ、慣れないのか、辞めたくなったようで、
引越してくると言い出したみたいです。

私は義母がはっきり言って嫌いです。
盆正月など、会わないといけない時期が近づくと具合が悪くなったり、義母の話になるだけでもお腹が痛くなるくらい、体が拒否反応を起こします。
そうなるくらい、いろいろあったんです。それはもう、いろいろ…。義母アレルギーの原因については、ありすぎて長くなるので省略しますが、とにかく近居なんて絶対に嫌です。

現在の隣県に住んでいるという、この距離があるからなんとかやってこれたのに、いや、この距離でもしんどいくらいなのに、近居なんてとんでもない話です。

今週末、部屋探しのためにこっちに来て、うちに泊まるそうです。お腹痛いです。
夫とは、引越しについてだいぶ具体的に話を進めているようで「ひとり息子だから仕方ない。いつかは近居になる話を何年も前からしていた」と言っていて、私が大反対していることは、義母は知りません。
来た時に、なんとか思いとどまってもらうべく、私は反対だとダメ押しで伝えてみようかと思います。
何かうまい伝え方はないでしょうか?

奇跡が起きて、義母が引越しを撤回してくれることを切に願っています。

#姑嫌い #義理実家嫌い #義母嫌い #近距無理

コメント

はじめてのママリ

かなり難しいですね…
引越しの費用や新居の家賃をサッちゃんさんご夫婦で全額出すって話なら断れると思います。
が、義母が全て自分のお金・もしくら多少の援助のみで引越しを考えてるなら断る理由が見つかりません🥲🥲💦

もう絶縁覚悟で、近くに住むと絶対に嫁姑だけじゃなく夫婦もダメになってしまうので引越しはやめてください!とハッキリと言うしかないのかなって思います。
それか義母の現在の家の近くで入れる綺麗な老人ホームを探してそこに入れるか!

近居、絶対に無理ですね🫣

  • サッちゃん

    サッちゃん

    回答ありがとうございます。
    お正月に会った時には、全然引越したいとか言ってなくて、むしろ「新しい会社に通うための自転車がほしい。就職祝いってことでお金出して!」とか言って夫にお金もらってたくらいです。
    それが、おそらく新しい仕事に慣れなくて辞めたいから、いっそ引越してしまいたい!って一時的な感情で言い出したのではないかと…。だから急いで話を進めないで、思いとどまってほしいんです。ひとり息子だからいつかは…とか言ってるけど、まだ60歳で若いし、住み慣れた場所でまだまだ頑張れると思うんですよね…😔

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

私の義母は車で7分くらいの所に住んでいます。
義母自身は私と仲良くなりたいことを結婚当初に言っていましたが
とてもそんな態度ではないので
私は割とドライに関わってきました。
義母は仕事もしていませんが
くる事はないですね。
たまに卵もらったからあげると言ってくる事がありますが
玄関先で一瞬で終わります。
これもドライに接していたからかなとおもいます。(結婚当初は旦那がいない時にきたり、電話がかかってきたりしました)

今年はまだ一度も会っていません。

義母の引っ越しはおそらく不可能に近いと思うので旦那さんと
義母に急に家に来ないなど色々条件はつけておく必要はあるかなと思います。

  • サッちゃん

    サッちゃん

    回答ありがとうございます。
    上の方への返信にも書きましたが、今年のお正月の時点では、引越したいとか言ってなかったんです。それがこの1か月ほどで急に…。以前から「私は1人だし、息子しかいないからいつかは…」みたいな話はチラホラしていたようですが…。それにしても急なので、職場が変わって慣れない環境に嫌気がさして、一時的な感情で話を進めているのではと思うんです。新しい仕事に慣れてきたら、気持ちも落ち着いてきて、引越したい欲もおさまるのではと…。かなり感情の起伏が激しい人なので。行動に移す前に思いとどまってほしいです。

    • 2月18日
🌍🍬🩵💎

いつか近居になる話をずっと前からしていたと言うのはサッちゃんさんはご存知だったのでしょうか?????

  • サッちゃん

    サッちゃん

    回答ありがとうございます。
    夫と私が結婚した頃は、義母には交際している人がおり「息子も巣立ったし、私も自分の幸せを掴もうと思う」と言っていました。義母の激しい性格から、その交際相手とはたびたび衝突しており、別れて以降、「1人だから、いつかは世話になるしかない」みたいなことは言っていました。が、まだ60歳で…しかも、ここ1か月くらいで急にグイグイきたので、職場が変わるという環境の変化で弱気になって頼りたくなったみたいな、一時の感情ではないかと思うんです。今はその気になっていますが、しばらくしたら、住み慣れた所がいいと、思い直しそうなんですけどね。

    • 2月18日
  • 🌍🍬🩵💎

    🌍🍬🩵💎

    なるほど………。それは確かに後から戻りたいとなりそうですね……。 回避不可な場合やはり旦那さんに条件を言っておくかですね😭😭

    • 2月18日