※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家と義実家の会う頻度や孫へのプレゼントについて教えてください。実家が多く、義実家はイベント時のみです。

実家と義実家
・会う頻度
・どっちが主に孫にプレゼントや諸々出してるか
みなさんはどうですか?

我が家は、9割私の実家が会って、申し訳なくなるほど孫にプレゼントや私達にも何かと気にかけて色々くれます。

義実家は、誕生日などイベント毎くらいしか会わず、プレゼントもほぼないです。「この前誕生日だったね〜おめでとう!プレゼントもなくてごめんね〜」て感じです。笑😅

コメント

Sapi

全て100対0で実家です🤭

娘が生まれてからお世話のサポートもお祝い事もなんでも実家がしてくれて
義実家は何も無いので会うこともほぼないです😂😂

S chan

義実家の方が近いので少し多いかもしれません💦
誕生日の時はお金をくれました!
出産祝いもかなり少ないですが、くれました!
実家の方がお金の面もプレゼントもよくしてくれます!

June🌷

どちらも新幹線2.3時間くらいの距離です
・会う頻度
平等にしてるけど、里帰りとかもありうちの実家の方が今は多め
あと色々用事とかで遊びに来る

・プレゼントやもろもろ
うちの実家です
これはもう、うちの家系の問題というか。曾祖父母の代から甘々なので。
私の祖父母は私に激甘(両親と同居)、両親は私の子どもたちに激甘、なので私が子どもの時も祖父母に色々やってもらってましたし、それを引き継いで?私の両親も我が子には何でも買ってくれたりお金くれたりします😅
夫からしたら、(いい意味で)また?!?!💦って感じです

私も親や祖父母が激甘すぎるのわかってるので、義両親に同じことは求めていません。一緒に住んでないし、誕生日もおめでとうの言葉だけで充分、と思っています😌各家庭の考え方や環境や経済状況は違うので、夫の家にそういうのは全く求めておらず、プレゼントくださる時はありがたく受け取ってます😌✨

ママリ

実家
・1、2カ月に1回
・各々の誕生日をいつも祝ってる。ご飯はほぼ実家持ち、ケーキは私がほぼ買っていく。
・誕生日に、というのはないが、たまに一緒に買い物に行くと孫たちに本やおもちゃを買ってくれる。

義実家
・年に3回くらい。毎回3泊以上泊まり。
・遊びに行くと、誕生日やクリスマス、こどもの日だったから、と欲しいものを買ってくれる。
・その他、出産、引越し七五三、入学など節目節目でお祝い金をくれる。

お金をくれるのは義実家、子供をお願いできたりダラダラできるのは実家って感じです😂

まま

実家
週1〜月1
金額は細々した物や野菜とかをくれる、お米を不定期だけどもらえる
ちょこちょこお菓子を買ってくれる率高い
旅行は3ヶ月に1度連れて行ってくれる
子供の行きたいところ、公園に付き合ってくれる

義実家
平均月1
いちご狩りとか外食系は子供の分は出してくれる、イベント系は実家よりは金額高いかも?
アイスとかデザートも大体ついてます。
お盆みんなで他県にお墓参り兼旅行行くので、その時は出してくれる
年末や義母の気分でご飯を振舞ってくれる

こんな感じです。
誕生日、クリスマスは両家くれます。
金額はまちまちですね。
実家は1000円でも1万円でも子供が欲しがってたらくれるので、毎年違います。

ママリ

実家が車で2時間、義実家が飛行機と車で数時間なので実家が100です。
義実家が辺境すぎてまだ1回しか会わせられてないです。
出産祝いをいただいただけで特にプレゼントは貰ったことがないです。
実家には3ヶ月に1回くらい帰ってます。2〜4日滞在します。
クリスマスや誕生日のプレゼントは何が良いか聞いてくれるので安いものをリクエストしてます😂
旅行のお土産とかも子供用に買ってくれるので時々もらいます。

はじめてのママリ🔰

よくこういう投稿ありますけど、
どっちが多いとかくらべたことないですね、、わたしもだんなも