※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場の人の言い方がきつく、パートさんたちが悩んでいます。サバサバした性格の人はこういうものなのでしょうか。どう対処すべきか教えてください。

職場の人の言い方がきついです。



性格でしょうか?


私に対してはキツくはないのですが
パートさんたちに注意してるのとかを聞いていて、
もう少し優しい言い方できないかな?と思います…


パートさんもすごく悩んでるみたいで、
前に相談を受けました。


どう対処するべきでしょうか?


よく言えばサバサバした性格ですが、

一言多いし、プライドが高いんだな〜と
感じる発言が多々あります。




前の職場はここより遥かにハードだったのに
ここの職場の人はすぐにキツい!と言う!

→まず働いてる人の年齢層が違うし、
前の職場の話をここに持ってこないでほしい


現在 雪国に住んでるのですが、

私の地元はね〜、沖縄でね〜
雪が降らないのよ、と言うと

→暑いから降るわけないですよねw

と…なんか合槌とかは?できないかな?
と聞いてるこっちまでだんだんイライラしてしまいます…


パートさんたちも
仕事しやすいようにその子に声掛けをしてるのに
いいです!自分でできるので!と
一切 手を借りない感じで…💦


サバサバした人ってこんなもんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

それはサバサバしてるのではなく、協調性がなくコミュニケーションが取れないんだと思います🤣

多様性?個性だと思って、受け流すのが一番だと思います。声掛けも不要では?現に仕事しにくくなってないですか?

パートさんにはうまく愚痴を聞いてあげながら、「そういう人」で済ます案件じゃないかな〜と思います。