
生後12日の早産児を育てています。授乳方法に悩んでおり、右乳首が短く吸わせにくいです。左乳首は浅吸いで、練習が難しい状況です。搾乳は1日2〜3回行い、ミルクと合わせて与えていますが、ミルクの量が足りません。今後の授乳方法について相談したいです。
生後12日の子を育てています。
早産で36週出産、体重2700gで少し小さめです。
現在ミルクと搾乳した母乳を哺乳瓶であげていますが、授乳のやり方?が正しいのかわからず、相談させてください。
入院中、産院ではおっぱいを5分ずつ×2吸わせたあと、規定量のミルクを飲ませるように指示がありました。
ですが、子供の体が小さいのと、私の右乳首が短めということもあり、なかなかうまく吸ってもらえません。
左乳首は問題なさそうですが、浅吸いになってしまいます。
右乳首は吸わせようとしても拒まれてしまいます。
産院で相談した際は、
・右乳首については乳頭保護器をつけて吸わせる練習をしたらいい
・左乳首も赤ちゃんが起きている時間に練習をすれば良い、体がある程度大きくなって吸えそうになるまでは、搾乳した母乳をあげればいい
とのことでした。
現在、左乳首のみ5分を1日1〜2回しか練習できてません…
理由は、浅吸いによって乳首が切れてしまうのが怖いのと、右乳首は拒まれて暴れられてしまい、乳頭保護器をつけても無意味で心が折れてしまったことです。
直母にしたい気持ちはありますが、なかなか難しいです。
現在1日2〜3回は搾乳していますが、20分搾乳して60〜70ml程度とれます。
今後ミルクと合わせて、1日数回搾乳した母乳をあげる、というやり方で問題ないでしょうか。
また別件ですが、今規定量だとミルクは1回80ml飲ませるとのことでしたが、未だに60〜70mlしか飲めません。
一度80ml飲んだことがありますが、次の授乳で40mlしか飲めませんでした。
この場合、時間をかけてでも飲ませるべきでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの子も36週2500gでした!
ミルクも規定量飲ませなかったら規定量は飲ませようと言われましたが早産児だったからか飲みが悪かったです(>_<)
頑張って40分とかかけても飲んでくれないので諦めました💦
退院後も飲みの悪さは続いて辛かったです😭😭

スノ
36週2日2300gで出産しました!
生理的体重減少で2170gまで落ちてから2300g超えるまで退院できず8日目で退院したのですが、2300gを下回ったらまた赤ちゃんだけ入院になる!と言われ時間かけて飲ませてました💦
ただ40~60mlが限界でトータル量稼ぐのに1日ミルク9回+搾母乳飲ませてました😭

ちゃむ
38週ですが2300gで産まれました!
大人と同じように少食の子、いっぱい飲む子いるので規定量飲めてなくても体重が増えていれば問題ないです!
うちも全然飲まない子で40分かけて60とかでした💦
コメント