

ママリ
1歳1ヶ月で復職
2歳9ヶ月で妊娠
3歳3ヶ月から休み(有給消化→産休)
復職後、丸1年働いた頃から2人目は考えてました!

はじめてのママリ🔰
今年の4月に復帰予定でまた7月から産休育休入らせてもらう予定です👶🏻
こればかりは授かりものなのでありがたくお休みさせてもらいます☺️

はじめてのママリ🔰
復帰7カ月で産休に入りました。
私の年齢的に、あまり間は空けれない、すぐに妊活はすると事前に伝えていました。
同僚や友人たちでも2歳〜3歳差は多いので、1 年ぐらいでまた産休に入る方が多いです。

3人目のママリ🔰
もうすぐ1年経ちますし妊活し始めていいかと思いますよ😌
私は体外受精だったこともあり連続育休したくて2人目まで年子で出産しましたが、連続で休んでたので3人目は復職後1年あけようとは思ってました。
ただ、職場の人は2人目の育休明けで2ヶ月で3人目妊娠してつわりで休みはじめてそのまま産休入った人や半年で3人目妊娠したって人がいました!
コメント