※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年中の男の子が友達を泣かせてしまい、注意しても改善しない状況に困っています。年齢的な問題もあるのでしょうか。どう対処すればよいでしょうか。

毎週先生に呼び出されて
今日もお友達を入れてあげずに泣かせてしまいました
とか報告受けるんですけど
その都度注意してもなかなか子供治りません。
二人で遊びたがって仲間に入れたくない意識あるらしくて困ってます😱

年中男の子です

どうしたらいいんでしょう
年齢的な問題もありますかね?
呼び出ししょっちゅうだとこっちも注意してないみたいでしんどいです。。

批判的なお答えはお控えいただけたら幸いです。

コメント

ままり

先生はその時どうされてるんですか?どう声がけしてますか?と逆に聞いてみては??
プロの意見をお聞きしたいです!みたいな感じで。注意はしているのに毎回呼び出しされてもどうしようも無いですよね💦

ママリ

年中で呼び出しとかあるんですか?!😅まだわからない部分や年齢的なものもあるとおもいます、、
どうして子供さんが入れたくないのかわかりますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    呼び出しヒヤヒヤします😭
    その日の気分で遊ぶ子も違うのにそんなに毎回怒られる?って思います😭

    二人でポケモンの図鑑?を見てたから邪魔されたくなかったと言っていました💦

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦ひやひやですね🥲
    まだまだ子どもなのにとおもってしまいますね、、

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

お子さんの言い分も先生にお伝えして、意地悪ではなくその子と2人で遊びたい気持ちが強い様ですと説明するのはどうでしょうか。
先生も意地悪だと思い込んでいるのかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じします💦息子含め二人が悪だ組してお友達を入れないんだみたいな感じの報告を受けるんですよね🤔
    二人で遊ぶことは悪いことなのかな…って難しいですよねー

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上手く間を取り持つのが先生の仕事だと思いますけどね😅
    ちょっとだけ待ってくれる?とか次、一緒に見ようねとか優しく言うんだよと対処の方法をお子さんに伝えるのも良いかもです。

    • 2月19日
ママリ

どんなふうに注意してるんですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お友達を必ず入れてあげてねとか苦手な子でもみんなで仲良くしてねって強制するのもなぁと思って自分がされたら嫌な言葉を言ったりするのはダメだよ言ってます🙂‍↕️💦

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    多分それだと、自分は嫌じゃない言葉なら使っちゃうかもですね💦

    自分がされたら嫌なことはしない。をきちんと理解でき出ないんじゃないかなぁと思います。

    なので、どうして2人で遊びたいのか、まずその理由を聞いて、それなら3人でも遊べるよね?とかそういう言い方のをしていかないとんからないかもです。

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど確かにそうですね🥺
    その言い方をしてみます💦

    下が生まれたばかりでどうしても面倒見きれなくなったせいなのかと落ち込んでましたが、向き合って話聞いてあげないとと思います🥹💦

    • 2月18日