※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
家事・料理

子育てや家事の合間に勉強する方法について教えてください。時間が夜遅くになってしまいます。

子育てや家事の間に勉強してる方ってどうやって時間作ってますか?

どうしてもゆっくり時間を作るってなると全てやり終えた夜の0時過ぎになってしまいます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子自宅保育なので日中は無理で、
子供たち19時半に寝るのでそこからは時間ありますね。
家事はお風呂入る18時半までに全て終わっています😀

  • るる

    るる

    子供の寝る時間や家事の調整をしてみます!

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

上が小学生、下が1歳です。
午前は下の世話や公園、午後は上の習い事送迎で日中は全然時間が取れません💦20時に寝かせたあとに片付けして、21時頃〜夫の帰宅(大体23時頃)までやってます。

  • るる

    るる

    やっぱり日中は厳しいですよね💦

    • 2月19日
ままり

夜子どもたちを寝かしつけた後か、一緒に寝落ちしてしまったら朝早めに起きて少しやってます。

  • るる

    るる

    朝からできるのすごいです!
    朝が弱すぎて起きれないので早起き頑張ります🤣

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

昼間とか夜寝てからしてました🙌

うちは末っ子のみ自宅保育でやれることはさっさと終わらせるのでだいたい20時頃には自由時間になり、そのへんでしてました☺️

  • るる

    るる

    効率よく家事できるように頑張ります!

    • 2月19日