
義理家族が義祖父のために頻繁に集まりを開いており、参加を強制されることに困惑しています。家族の希望で日程が決まり、遠方の私たちも参加を求められ、負担に感じています。
義理家族 自分たちだけでやれやって思いません?!!!
義祖父が90歳です
元気ですが歳も歳なのでいつどうなるか分からないっていうのはあると思います。
私の実家にも祖母同居してますが87なので同じくそんな感じです。ですが、家族皆んな遠いので大型連休集まるくらいです。
義家族は義祖父の為に!みたいな感じで最近めちゃくちゃ会を開きます
昨年11月1泊2日旅行
12月義理姉、その娘の誕生日会
年始集まり
2月おじいちゃんも一緒に日帰り旅行
3.4月義理姉息子、義理叔母誕生日会
直近でこれだけあります。。
やばくないですか??!
最後2個は今さっききて多すぎて鼻で笑ってしまった
この会を開くのは義父と義理姉の希望です
しかも日付はその人たちが勝手に決めて皆さんきてくださいっという感じ
祖父孝行したいのは分かるんです。
けどそう思ってるのは正直実家族だけ
何故か嫁、孫まで強制参加
私たちだけ遠方なので免れる時がありますがそれでもです。厄介なのはお金は全て向こうもちなので、お金払ってあげてるんだから当たり前に来るでしょ?て感じ
は?。。。
前までは嫌いじゃなかったけど、あまりの会の多さ、祖父孝行の押し付けでうんざりです
やりたい人だけやれば良くないですか?
何故巻き込まれないといけないのか不明
旦那でさえ多すぎるから断るわっていってる
そりゃねぇ。。こちらも用事ありますから
あーーーうざ。うざいよね?!👊👊
- ママリ🔰

はじめてのママリ🔰
イベント多いですね😂
旅行はまぁいいとしても、まず誕生日とかいらないし💦
うちの義実家は祖父母他界してますが、こんな多くないけど集まるの好きです😅
私は行きたくない、でも旦那は義両親に孫見せたいので私の気分乗らない時は旦那と子供で行かせてます!
正直嫁なんていない方がいいでしょ?って思うし…😇
旅行は断りにくそうだけど、訳わからん誕生日会なんて行かなくていいですよ🤣
コメント