※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が泣くことにストレスを感じるのはおかしいでしょうか。2歳になる子が泣くとイライラしてしまいます。育児の初期はお世話に専念していましたが、今はイライラが勝ってしまいます。

子供に泣かれるのがストレスでイライラするのはおかしいですか?生まれてからもうすぐ2歳ですが、ずっとよく泣く子でいらいらします。

産まれたての頃は一生懸命お世話していたというか、泣いたら直ぐに駆けつけていましたが今はイライラが勝ちます…

もう0歳児じゃないんだから落ち着いてほしいと思ってしまうし、まだ赤ちゃんみたいなものだし仕方ないとも分かっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じです
赤ちゃんの頃は泣き出しの時点で抱っこしてあやしていました
とにかく泣く子で、さっきもずっと泣いてました
うるさくてイライラしますよね。今は赤ちゃんじゃないので泣く理由が分かるので、毎回こんなことで泣くなよ、泣いてもいいけどそんな発狂すんなようっセーなとか思っちゃいます…。

はじめてのままり

おかしくないですよ 。
こっちも人間ですし 、疲れますし 、泣きたくもなりますし 、、イライラすることぐらいありますよ 。
泣いている時に機嫌を取ろうと思って何かしら提供しても私の子供は「いーやー」「いーやー」と全部それで返されます 。「じゃあいいよ」と言うとまた大泣きで手に負えないです 。仕事育児家事1人で全部しているので1人で泣き続けてと放置しますが下の子がつられ泣きして凄く不快な空間になりますが私はシャットダウンです。

ゆき

おかしくないです。
息子はイヤイヤ期に突入しかけてるのか最近はすぐに泣くようになりました。
特に家事してる時によく泣かれるのでその時は放置してます。