

はじめてのママリ🔰
同じです
赤ちゃんの頃は泣き出しの時点で抱っこしてあやしていました
とにかく泣く子で、さっきもずっと泣いてました
うるさくてイライラしますよね。今は赤ちゃんじゃないので泣く理由が分かるので、毎回こんなことで泣くなよ、泣いてもいいけどそんな発狂すんなようっセーなとか思っちゃいます…。

はじめてのままり
おかしくないですよ 。
こっちも人間ですし 、疲れますし 、泣きたくもなりますし 、、イライラすることぐらいありますよ 。
泣いている時に機嫌を取ろうと思って何かしら提供しても私の子供は「いーやー」「いーやー」と全部それで返されます 。「じゃあいいよ」と言うとまた大泣きで手に負えないです 。仕事育児家事1人で全部しているので1人で泣き続けてと放置しますが下の子がつられ泣きして凄く不快な空間になりますが私はシャットダウンです。

ゆき
おかしくないです。
息子はイヤイヤ期に突入しかけてるのか最近はすぐに泣くようになりました。
特に家事してる時によく泣かれるのでその時は放置してます。
コメント