※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職を悩んでいる32歳女性です。現在のA社と内定先のB社のどちらが良いか迷っています。A社は働きやすく、安定感がありますが、B社は給与面で魅力的です。転職すべきでしょうか。

転職をすべきか悩んでいます。

現在の職場か、内定先どちらが良いでしょうか。

32歳女性、2歳子供1人あり(将来的にもう1人欲しいです)

A社(現在の会社)
・実働8時間
・駅から離れているので、電車とバス使って通勤
(電車に乗ってる時間40分+バスに乗ってる時間10分ぐらい
バスを待ったりすると片道トータル1時間はかかる)
・基本給230,000円ぐらい、年収400万ぐらい
(毎年昇給はあるが400万代から抜け出すのは難しい)
・産休育休はしっかりもらえた
・育児や介護により在宅勤務は可能(原則は出社)
・中小企業だがそれなりに規模があり人事部もある
・有給もとりやすいし時間給なども取れる
・年間休日126日

B社(内定もらった会社)
・現在の仕事と同じ業務
・実働7時間
・駅の目の前(乗換1回あり、電車に乗ってる時間は1時間ぐらい)
・基本給280,000円~。頑張れば年収500万とか目指せそう
・産休育休は取れるらしい(実績もあり)
・在宅勤務はできるか不明(会社的にはまだ導入してなさそう)
・社員数20人以下のすごく小さい会社
・有給制度ももちろんあるが1人1人の裁量が大きいだけに取りやすいかは謎
・年間休日124日

金銭面だけ見たらB社はすごく魅力的ですが、A社(現在)も居心地は良いし
何より有給が取りやすかったりするので悩んでいます。
また、A社(現在)のほうが国内海外複数に事業所もあり、社員人数が多く
ハラスメント窓口があったりコンプライアンスはしっかりしているので、安定感はあります。

とにかく、すごく悩んでいます。
思いきって転職すべきでしょうか・・・

コメント

はじめてのママリ🔰

そもそもAに不満がなければ転職活動していないと思うので、転職活動を始めた理由によるかなと思います!

収入を上げる目的で転職活動をしたなら、Bなら叶うので転職します。
ただ、少人数ということもあり休みにくいだろうなとは思いました。

お子さんが体調不良の時とかに実家とかに見てもらえるとかがあれば安心ですね!

あとは私だったら2人目をいつ欲しいかも考えます。
一年以上働いたあとの出産なら産休育休取れると思いますが、すぐに欲しいだと育休取れない可能性があるのとちょっと周りの目が気になります💦

はじめてのぷりん

旦那さんの転職なら迷わずBなんですけどねぇ😣子ありで居心地いいなら転職しないです🤔