※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

社会人になってから大学や専門学校に入学した方はいますか?入学時に勉強は必要でしょうか?学費は奨学金か貯金で支払いましたか?

社会人になってから大学や専門学校など入られた方いますか?
やはり入学の際は勉強など必要かのでしょうか💦
また、学費の支払いは奨学金か予め貯金してからかどちらでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

参考になるかわかりませんが新卒から社会人経験して30歳になる前に会社を辞めてアメリカのコミュニティカレッジに入学しました💡高校卒業証明とTOEICや英検等で英語能力を証明(学校が指定するスコア以上)があれば入学できる感じでした。高校時代に英検が必要スコア達していたのでいいかなと思ってたら月日があいていたのて最新のスコアを提出しなければならず筆記の勉強をしました。あとはオンラインでリスニングスピーキングメインの授業を事前に受けてました。一年の留学予定だったのでその間にかかる費用は全て貯金からまかなえるか事前に計算してました(学校に対しても支払い能力があるか銀行残高証明書の提出も必要でした)
コロナ等の影響もあり結局予定よりも2年近く長く通うことになりましたが途中は食費節約したりバイトしたり学校の返済不要の奨学金もらったりで卒業できました。

ママリ

20歳で専門学校行きました!
私は友達の旦那さんに数学などは教えてもらいました😊
貯金は150万か200万くらいはあったのでそれで入学金や教材費まかなって土日は派遣の仕事続けて月10万くらいは稼げていたので奨学金は使わずにいけました!

ままり

20代半ばで専門に入り直しました。5年弱働いてたので貯金と、職業訓練の補助金があったのでそれを利用しました。入学前は試験もなく勉強はしてません。

さらい

一応勉強しました。貯金を崩しました

ぷー

専門学校ですが、入るのに勉強した記憶はないです😅
国家試験があるので、学校に入ってからは3年間勉強漬けでしたが🥲
私は貯金で賄いましたが、同じクラスには奨学金の人も半々って感じでした。