
お子さんに「死ぬこと」をどう説明すれば良いか悩んでいます。身内の葬式に出る際、7歳の子供にどう答えるべきでしょうか。
お子さんに「死ぬということ」ってどう説明していますか?どう説明したらいいですか?
例えば身内が亡くなりお葬式などに出席する場合、
子供に死ぬって何?と聞かれたらどう答えますか?
子供は7歳です。
親の私はあまり語彙力がなく、どう言えばいいのか分かりません🥺
- ☕(7歳)

はじめてのママリ🔰
数年前に祖母を亡くしました。
子供が3歳の頃で神様のところに行ったんだよ。
お空の上から見守ってくれてるよ。
と説明しました。
お墓参りに行くときもここでは神様が守ってくれてるんだよ。と説明しています。

(*˘︶˘*).。.:*♡
生きることが、出来なくなること。
生きてる人と、話したり出来なくなること。
死んだ後どうなってるかはまだ死んだことないから分かんないけど、ママは死んだ人と話したり、死んだ人が見えたりしたことない。
悲しくて、寂しいこと。
みたいな感じで話してますー。

Ri-.
我が家は「お空に天国って所があって死んだら皆そこに行くんだよ。犬や猫もね。死んだらもうずっと会えない。会いたくても会えないんだよ」と伝えました!
あんまり死への恐怖を与えたくはないですが、1番悲しい事だと理解して欲しくて伝えました。
難しいですよね、教えるって😣

N
数ヶ月前祖父が亡くなり、年少の子に、ひいおじいちゃんはお空に行っちゃったんだよ。身体はもうないけどみんなの心の中には生きてるよ。と話しました😊

ままり
昨年父が亡くなりました。当時で3歳の娘と6歳の息子がいますが「死んじゃったんだよ」と話をしました。
7歳なら死というもの自体は知っているんじゃないでしょうか?
保育園で昆虫など飼っていたので、死んでしまう状態は理解しているようでした。そうでなくても聞いたことくらいはあるかなと。
死が何かを聞かれたことはないですが、もし言われたらもう動かないんだという話はするかもしれないです。
-
ままり
個人的には、死について親がきちんと説明できなくても良いんじゃないかなと思います。
身近な生き物の死で死というものは知っていたので、「死んじゃったんだよ」という言葉だけで、死というものは人間だけ特別に避けられるものではなく、他の生き物と同様にひとも死ぬんだというのを子供たちなりに理解したようでした。
娘は会ったことがなかったので「会いたかったな」と泣いてました。
息子は「死ぬと流れ星になるんだって」と息子の方から教えてくれました。
正解はないので、それぞれの理解だったり受け止め方で良いのかなと思います。- 2月18日
コメント