※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴの
妊娠・出産

男の子の名前に「乃」をつけることについて、違和感があるか意見を聞きたいです。ジェンダーレスな名前を考えています。

【子供の名前】
男の子の名前で後ろに「乃」をつけるのは違和感ありますか?「乃」は女の子のイメージがありますが、ジェンダーレスな名前にしたいと思っていてちょうどいいかなと思っています。

ご意見お聞かせください(^^)

コメント

hi

先につける感じによるかもです🥹💭
その漢字によっては女の子にしか思えない名前のイメージを持ってしまうかなと思いました!

もも子

友人に「乃樹」で「だいき」という名前の人がいます。

止め字として「〜の」だと、女の子のイメージが強いです💦

  • もも子

    もも子


    大人だと漢字だけを見たら「ゆのちゃん?はるのちゃん?」「女の子かと思った!」と言う人、思う人は少なからずいると思います。

    でも、子どもたちならどんな名前でも自然に受け入れてくれますよ😊
    クラスに外国の名前の子がいたって、それをおかしい、変と言う子はいませんし。
    もし日本人男性アイドルグループに「ユノ」がいたら、ファンはついて普通にファンは名前を呼ぶし、大人でも「女の子みたい」なんて気にする人も少なくなるかも。


    お名前はお子さんの物、呼ばれるのはお子さんなので、補足の「私たちは気にしない」は違うと思いますが、
    夫婦ともによく考え、どんな意味を込めてつけたか伝えられるなら、有りだと思いますよ

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

男子で止め字「乃」は違和感しかないです💦ジェンダーレスじゃなくて、かなり女子寄りだと思います。

しゅがー

愉乃(ゆの)くんという名前の子がいます。
「乃」の前の漢字が何かによりますね☺️

はじめてのママリ🔰

私は違和感があります
男の子でつけてる人を見たことがないので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆのっていう名前も女の子の名前だと思うんですよ ジェンダーレスではないかな ?と感じました

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供に男の子らしい名前が良かったと言われたらどうするのですか?
    そのことも考えてつけたらいいかなと思っています

    • 2月18日
ゆき

違和感あります🥹
なんでもかんでもジェンダーレス、というのも考えものです💦
願いがあって決めた名前で乃がつくのならまだしも、ジェンダーレスがよくて、ちょうどいいから!っていう理由は短絡的な気がします、、、
旦那さんに、自分の名前がそのお子さんに付ける名前だったとして、何不自由なく困ることなく過ごせるか、と自分事にして考えてもらったらどうですか?

  • ゆき

    ゆき

    世代が違う方からみて、って言ってますが、、、
    少なくとも、同じくらいの子どもを持つ人達からこれだけ違和感があると思われてるのは事実かなあって思いますね🤔
    私達は気にしない、のではなくて、名前ってほんとにその子の一生の大事なものです。
    そもそも悠の字を「ゆ」と読ませるのもぶった切りですよね、、、

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

男の子で
涼乃(りょうの)くんいました!

はじめてのママリ🔰

〇乃介〜のすけくんに出会ったことがあります!
理乃でりのくんも聞いたことあります。
この子は最初女の子だと思いました💦

今はジェンダーレスネーム多いので気にならないです!

はじめてのママリ🔰

ジェンダーレスというよりは女の子な名前だと思います。
個人的には違和感あります💡

ちゃっぴー

悠の字はジェンダーレスだと思いますが、止め字が乃だと100%女の子をイメージするので悠乃も女の子の名前にしか見えませんでした🥲
女の子で「ゆうの」か「はるの」だなと思います。

ジェンダーレスネームって男女どちらもイメージできるような名前のことだと思います。
明らかに逆の性別にしか思えないような名前を付けてジェンダーレスって言うのは私はかなり違和感があります😔

はじめてのママリ🔰

完全に誰が見ても女の子の名前だと思います💦
ジェンダーレスって男の子に女の子の名前を付けることではないと思いますよ💦
もし自分の名前が優太で、ジェンダーレスな時代だから男の子に多い名前を女の子に付けてもいいでしょって言われたら嫌じゃないですかね😢
親が気にしなくても、周りがハルト、レン、ソウタみたいな名前の中で悠乃は本人が嫌だと思います😣
子育て世代である他の皆さんも完全に女の子だと思ってる名前ですから、その子供世代だってそういった明らかに女の子の名前は付けられていないはずです🤔
だとしたらやっぱり今のところどんな世代でも違和感ありまくりの名前なんだと思います💦

ぴの

様々なご意見ありがとうございました☺️
流行っているからジェンダーレスな名前にしようという考えではないですが、やはり「乃」の止め字は女の子を想像してしまうので夫ともよく話し合ってみます。
名付けに正解はないですが、本人気に入ってくれる名前にしてあげたいし親がどんな思いを込めてつけるかが大事かなと思うので残された時間でいろいろ考えたいと思います。