※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

コンビニでのパートにおいて、他のスタッフの作業不足に悩んでいます。特に深夜のスタッフが清掃や補充を怠り、店長も指導をしないため、負担が増えて困っています。同じ給料なのに私だけが多くの仕事をするのは不公平ではないでしょうか。

コンビニでパートをしています。
店長や同僚に対して不満ばかりです。
特に深夜〜早朝のスタッフが
飲料の補充をしない、清掃しない、
什器の水の補充もしない、賞味期限切れも放置、
前出し顔出しすらしません。
私はそういう作業が好きなので
毎日欠かさずやっていますが、
あまりにも他がやらなさ過ぎて
負担が増えてイライラします。
雇われ店長に至っては、引き継ぎはしない、
必要な値札の交換もしないで
接客態度が悪い、値段が違ったとクレームがありました。
たまたま値段の違いに気づいた私が
勤務時間内でできる限り値段を確認して
値札を差し替える作業をしました。
店長も仕事をしないスタッフも
私とはシフトが被らず会うこともなくて、
話をしたり指導することもできません。
同じお給料を貰ってるのに
私だけここまでやるのおかしくないですか?

コメント

はじめてのとまと🔰

同じく働いてますが、店長は店長しかできない、しないといけない業務が沢山あるので、もしかしたら、店長自身は手が回らないのかもしれないですね😅
他のスタッフはこの時間帯に必ずしないといけない業務内容がわかっていないとかではないですか??とりあえず、お客さんが、来たらレジしていればいいみたいな感じなのかもしれませんよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    店長の手が回ってない感じはありますね💦
    新人教育もまともに出来ないまま
    本当に最低限のレジしかできない
    というスタッフもいます。
    引き継ぎがなく業務も滞って、
    クレームを受けるのは
    その時間に勤務するスタッフなので、
    引き継ぎをしてくれれば
    スタッフでもできることはあるのに…と思います。

    • 2月19日