※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はままり
その他の疑問

病院にお見舞いに行く際、何を持参すれば良いか教えてください。また、看護師さんに病状を尋ねても家族以外には教えてもらえないのでしょうか。ご家族にお声がけする際の言葉も知りたいです。

病院関係者の方、経験ある方
お見舞いについて教えてください


パート先の大学生が倒れて入院しているらしく
もしかしたら意識が戻らないかもしれないという情報が入りました。

本日手術の予定で今度お見舞いに行きたいのですがまずはどんなものを持っていたら良いのでしょうか、、

お花のほかにジュースやお菓子などは非常識でしょうか😢

また、病状などを看護師さんに聞いても家族以外には教えてくれないようなものですか?

実家が遠方なのでもしかしたらご両親が病室にいるかもしれません。そうなった場合はご家族になんとお声がけしたらよろしいでしょうか、、「この度は、、」から思い浮かびません
手術をしても意識が戻るまで回復はしないという説明だったことは本人のお父様からの情報として入ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

難しい場面ですし今はコロナとかインフルも流行っているので職場で代表の方だけ行くとかまとめたほうがいいかもしれません💦
あとお花は生花だと花粉の関係もあって飾れません。(大きい造花とかも床頭台にスペースがないと飾れない)
病状はご家族以外には説明できません。
あとジュースやお菓子は今後意識が戻らないかもしれないならいただいても辛いかもしれません💦
あとこの度は…って言われると亡くなったみたいです🌀
ご本人のお父様からの情報があるなら、お見舞いに行ける状態なのか確認されてからのほうがいいと思います💡

  • はままり

    はままり


    すみません、私の確認不足で
    意識はあって、目と握力によるコミュニケーションのみ取れるみたいです、、!!ただ、手術が終わっても脳の障害で体が動かせるかは難しいみたいな感じでした。この場合もお菓子やジュースはやめたほうがいいでしょうか、、
    どちらにしてもすぐに食べられるような状態ではないですよね🥲
    だからといって手ぶらで行くのも違いますよね、、

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手ぶらではなく、職場の有志とかで集めるか個人で出して代表者がお見舞金を持って行ったらいいと思います💦
    ただ、ご本人が寝たきりの状態ですしご自分で管理ができないので、ご両親に預ける形になると思います。
    はままりさんは特別仲が良かったみたいな感じですかね?
    後遺症もあるかもしれず術後でかなり辛い状況だと思うので、今はそっとしておいて一般の面会ができるようになったら伺いたいことを伝えておいたらいいかもしれません。

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのように栄養摂取しているか状況がわからないですが、脳の障害によって嚥下機能が落ちて、食べたいのに食べられないと言う状態で、でも食べられない自分のことは理解できたとしたら私だったら目の前に食べ物や飲み物があったら辛いです…😢(ものによっては消費期限の関係だったり、有料の冷蔵庫で保存しなければならないものも)
    とにかく、お見舞いに行く時点でどのような状態になっているか確認された上で考えてみたらいいかもしれません💦
    そこまで重たい病状なのであれば、あまり楽観視していかれないほうがいいと思います🙇‍♀️

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

お花は飾れないです😳
意識が戻らないかもとの事と、原因が分からないのでジュースやお菓子は今の所やめておいた方が良いかもしれません。
病状は家族以外には教えてくれません💧

家族以外面会禁止や面会拒否している患者さんもいらっしゃるのでまずは御家族の方に面会可能かどうか聞いた方が良いと思います。

  • はままり

    はままり

    お花飾れないんですね、、しらなかったです!私の確認ミスで意識はあるみたいで、瞬きと握力のコミュニケーションのみできるみたいです。脳神経外科にいて手術後回復できればいいのですが、症例を見ても回復は難しいとのことでした、、ただ、奇跡が起きるかもしれないので元気になって食べてね!という意味で置いてくるのもいいんじゃないかと他の子と話してるんですけど、どちらにせよすぐ食べられないならやめたほうがいいですかね、、だとすれば何を持っていくのがベストでしょうか

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで後遺症があるなら なかなかすぐに普通食は無理なので賞味期限のある食べ物はやめておいた方がいいと思います😔
    みんなでお金を集めてお見舞金を御家族の方にお渡しするのが1番よいのかもしれません。

    術後間もないと思いますしそのような状況なら数ヶ月、落ち着くまでは面会は控えた方がいいと思います。
    私は脳腫瘍で開頭手術をした事があるのですが 正直家族以外の面会は断っていました。誰とも会いたくなかったです😔
    術後痛いし しんどいし お風呂も毎日入れるわけではなかったし 気を使って人と話すのはしんどかったです😭

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

まず、家族以外の面会が可能かを確認した方が良いかと思います。
病状関係なく、感染対策の関係で今も家族以外の面会は出来ない病院もありますよ。時間の制限や人数制限がある病院もあります。
あと、その状態ならご家族はまだ動揺されてると思いますし、時期をあけてからの御面会の方が良いのかな、とは思いました。
また、バラバラと面会の方が来ると本人ご家族の負担になることもあるのでお見舞いを職場の代表者さん一名が持っていくことをおすすめします。
はままりさんはパートさんのようなのでまずは職場の上司が行くかも聞いた方が良いかもです。
上司も行くなら代表者にお見舞いを渡してもらうのもありかと思います。