※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しちみ
妊娠・出産

現在30週で逆子が続いており、胎動は上の方で感じることが多いです。逆子が治る可能性について不安があります。

現在30週で検診のたびに「逆子だねー」と言われ、逆子じゃなかった時がありません。
ただ、先日の検診の少し前には胎動がお腹の上の方で感じることが多く逆子治ったかなーと思っていたのですが結局エコーで見たら逆子でした。
現在も胎動は比較的上の方で感じることが多いです。
勝手に蹴りだと思ってた胎動はパンチだったのでしょうか...
くるくる回ってて検診のときにタイミング悪く逆子だったならまだ希望ある気がしますが、ここまでずっと逆子のままだったならこれからもずっと逆子で帝王切開になるんじゃないかと不安です...

コメント

マーガレット

32週まで逆子で34週で頭位になっていました。こればかりは子ども次第なんですよねえ…

  • しちみ

    しちみ

    子ども次第ですよね...
    34週までに治ってなかったら帝王切開の準備って言われてるのであと1ヶ月でなんとか頭位になってほしいです...

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

私も36週の検診まではずっと逆子や横位と言われていて心配していましたが、38週の検診で逆子治っていました!
なのでギリギリで戻る可能性もあります🥺

  • しちみ

    しちみ

    そんなにギリギリで治ることもあるんですね!
    とはいえギリギリすぎるとまたヒヤヒヤしてしまいますね😭逆子体操とかは指導されていないですがなんとか頭位になってほしいです...

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

逆子と言われて、寝る向きや逆子体操したら改善しました!

  • しちみ

    しちみ

    逆子体操などの指導はされていなくて、ネットで出てくるのを見よう見まねでやってみたりしてますがちゃんと指導されたやり方でないと効果薄いのかなーと...
    なんとか改善してほしいです😭

    • 6時間前
つー

寝る向きを指導されたりはしませんでしたか?娘を妊娠していたときに一瞬逆子になって左を下にして寝てと言われたことがあります。

  • しちみ

    しちみ

    担当の先生から「逆子体操や寝る向きは科学的根拠がないからしなくていい」と言われ全く指導なしです...
    赤ちゃんがどっち向いてるかも分からないですが、調べたら赤ちゃんの背中側を上にして寝ると良いと出てきたのでとりあえず胎動がよく感じる方を向いてるのかなと思って胎動側を下にして寝てます...

    • 6時間前