※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
妊活

不妊検査の結果が良くなく、体外受精を勧められました。自然妊娠の可能性はあるのでしょうか。

先月から不妊検査をしており、今日で一通り検査しました。
が、結果がそんなによくなくて少し落ち込んでおります😭

AMHが0.74
左の卵管奥が詰まっている
抗サイログロブリン抗体23.8

😭😭😭😭

先生からは早めに体外受精に進んだ方がいいかもしれないこと、甲状腺に何か問題があるかもしれないからと他病院の紹介状ももらいました。

右の卵管はつまりもなく綺麗なので自然妊娠の可能性も0ではないと言っていましたが、もう自然妊娠は難しいのでしょうか?😢

コメント

とまとん

片側が開いていれば可能性ありますよ。
確率は年齢にもよります。
あとは、amh1以下だと体外受精をすすめる先生が多いようです。

  • もち

    もち

    コメントありがとうございます!
    年齢は旦那が34、私が33です😣

    • 2月18日
  • とまとん

    とまとん

    甲状腺は、受診すると安心かと思います😊
    お子さん何人ほしいかにもよるのですが、二人で話をして
    タイミングとか人工受精とかありますし相談しても良いかもしれないです。いつまでとか。
    あとは、栄養整えたり針灸とかもありますし。
    amh低くなると採卵が大変になってくるかもしれないです。ただ、いきなり、すごく減るわけではないし結構誤差がありますからね。

    • 2月18日
  • もち

    もち

    甲状腺は3/1に予約できたので受診してきたいと思います!
    あと1人は欲しいなぁと思ってたので、旦那と話し合ってみます😢
    amhが低いと妊娠に影響があると今日初めて知ったのでびっくりしました。
    ちなみに前回の排卵は左からしていたようなのですが、通常通り行けば次回は右側ということですよね?
    可能性高いでしょうか…😭

    • 2月18日
とまとん

排卵は、ランダムな人もいるみたいです。片側閉塞だと確率は減るみたいですが、可能性はあります。
体外受精は、身体の負担や金銭面もあるので😅
旦那さんとリスク(身体負担や金銭面)とか確率とか、いつまでとか話し合ってみてください😉

あまり気負いすぎずに。でないと疲れてしまうので😺

  • もち

    もち

    そうなんですね!交互に来てくれれば、次回チャンスなのでは?と思ったのですが🥲
    あまり考えずに妊娠しないのはなぜか検査しに行ったので、体外になるとは予想外で…!
    とにかくタイミングもはかりつつ、旦那と話し合ってみます☺️
    優しいコメント、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月18日