※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家に子どもを連れて行くべきか悩んでいます。産後は頻繁に会って疲れ、最近は避けていました。義両親も気づいて連絡が減りましたが、恨まれているかもしれません。子どもが1歳になる前に私だけで行くべきか悩んでいます。

夫抜きで義実家に子どもを連れて行くべきか悩みます。
産後頻繁に義両親に会っており、疲れ果てて最近は会うのを避けていました。義両親も避けているのに気づいたようで、連絡がなくなりましたが、子どもを連れていかない私を恨んでいるだろうなーと思います。
もうすぐで子どもが1歳になります。1歳になる前に私と子どもだけで義実家に行き会わせるべきか、夫は忙しくしばらくは行けないため悩みます。しかし嫁が子どもを自発的に連れて来たという前例をつくると今後もそれを期待されてしまいそうで、それはそれでだるいです。近くに住まなければよかった。。

コメント

はじめてのママリ🔰

恨んでないかもしれませんよ。
自分に余裕があって会わせられる時に会わせてあげたらいいんじゃないでしょうか。少しの時間でもいいと思いますし。
こうでなければならないってのはないと思います。

はじめてのママリ🔰

行きたいわけじゃないなら行かなくて良いと思います☺️

kana

めちゃくちゃ分かります。
ほぼ同じような状況です🥲
一度してしまうと、前例作ってしまって後々行かなくなった時面倒なんですよね。
最初は私も頑張って子供達を連れて行ってましたが、最近はやめました。
旦那が休みの時に連れて行けば良いかなとも思うようになり。。
けど旦那が休みのたびに連れて行くのもこっちだって出掛けたいし予定入れたいしなぁーってモヤモヤする日もあります。
無理に連れて行く必要ないと思います!

はじめてのママリ🔰

自分たち本位でしか考えられない義父母多いですよね😭

わたしも妊娠中避けてましたが、一度行くとまた会おうとしてきたりしてきてめんどくさいです😔
自発的に連れて行かなくても、旦那さんがいる時に連れて行くでいいと思います!

3猛獣ママ

近いので、長女だけ預けに行ったりしてます😂
まだ小さいと一緒に居ないといけないし、行きたい時に行く!で良いんじゃ無いですかね?
義両親が会いたいなら旦那が連れて行けば良いんで、😂💕