※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
ココロ・悩み

3歳の子どもが位置や順番にこだわり、癇癪を起こすことに悩んでいます。自宅での対応方法はありますか。

3歳です。親の立ち位置、歩く位置、部屋に入る順番などこだわりありです。ある程度付き合いますが日によって位置や順番が異なることも多くそれで癇癪を起こします。
言葉ではどこでも良いよ、自由だよと伝えますが理解できないようです。
療育、保育園でも相談しましたがそのようなことはみられないとのことです。
自宅で何か対応できることはありませんでしょうか。子ども自身も泣いたりしてつらそうです。
ちなみに自閉スペクトラム症疑いです(診断まだ)。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく、3歳の娘ですが
こだわりがすんごく本人もしんどそうです。

なにか、ゲームのように面白楽しくできたりしないでしょうか。
一時的に床に色がついた紙などを用意して貼って印をつけるだとか、、
お母さんが行きたい部屋の色を言うとか笑
分かりませんが、なにかゲーム感覚だと本人も楽なのかな?と思いました。
うちは知的障害なしの自閉スペクトラム症です!

  • ぽぽ

    ぽぽ

    うちはまだ検査等していないので診断はまだですがこだわりやルーティーン、切り替えの出来なさがあり療育受けてます。面白さにつながれば自宅でも楽しく過ごせそうですね。最近笑顔が少なく生きてるだけでしんどそうです。いろいろ工夫してみます。ありがとうございます。

    • 2月18日