※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後1年が経ち、怒りっぽくなった自分に悩んでいます。旦那や実母の言動にイライラしやすくなり、大人気なくなってしまうことがあります。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

産後1年経ちますが、
自分怒りっぽくなったな〜と思います。

旦那の行動に対してもイライラしやすくなったし、
実母から、子どもの服装について「〇〇してもらわなかったの〜」(可哀想に)、と指摘されただけで
どうにもイライラしてしまって、大人気なく口をききたくなっちゃいました😅

こんな怒りっぽい自分嫌なのですが、、
同じような人いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります😭
自分のことにプラスしてこどもの面倒みてるから、余裕がないなって自分で思います💦

あーくん

それが普通かなと思います^_^♡あかんあかんっとご自分を責めないでくださいねん♡
わたしも毎日やばいです。イライラしないよう、物が少ない環境にっと、つとめてます。喧嘩した日は、ネットショッピングをみるっと。
穏やかなんてなかなかできない日々ですが。(笑)

イライラしてる時ほんとに旦那さんが何をしてもむかつきます泣き笑い。
昨夜は、お米を炊いた後、たまたま外食になり、そのまんまにしてることを当たり前かもだけど気にせず就寝。
その前から子ども2人が寝ないことにイライラし始めた旦那さんの態度が嫌で、米どうするん!っと。いつもなら自分が冷凍のために小分けにラップするのに笑い。
母にも感謝しつつも、物が多い、これどこ、わからない
など家のことで色々言われ出したら3回目ぐらいは大きな声で答えます。笑い
こっちは余裕ないアピールになってるかわからないですが、だまってくれます。時々大喧嘩です。泣き笑い
今週から、日記を夜に書いて落ち着いて横になれたらっと挑戦を考えてますっ^_^ぜひご参考になればさいわいです^ - ^