
1歳9ヶ月の娘と商業施設に行く際、ベビーカーを持って行くべきか迷っています。ヒップシートは持参しますが、移動中の不安があります。皆さんはどうされますか。
1歳9ヶ月の娘とバス+電車で商業施設に出かけます。
娘は歩けますが気になるものを見つけるとそっちは行こうとしたり、すぐに抱っこを要求してきたりする感じです。
ヒップシートは持って行くつもりですが、ベビーカーを持って行くか迷っています。
持っていけば荷物も積めるし、疲れたら座れるし便利なんですが、歩きながらベビーカーを押せるのか、抱っこしてベビーカーと荷物を持ってバスに乗れるのか…と言う不安点があり持って行くか迷っています。
みなさんならベビーカー、持っていきますか?
- ママリ(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
商業施設ならベビーカーやキャラくるカートなどもあるのかな?と思うので、商業施設に行くまでの間基本的に歩けるなら持っていかないです🥹

はじめてのママリ🔰
目的地までの所要時間によりますかねぇ…あと時間帯も。
移動距離、時間が長いのならベビーカー持っていきます。
移動中はずっとベビーカー乗ってもらいます。
バスは折り畳んで乗るとしても、乗り込む時は娘さんも1人で乗り込めるはずなので。
空いていれば、ベビーカーに乗せたまま後ろのドアからも乗り込めますし🤔
こないだベビーカーで地下鉄移動しましたが、ベビーカー押しながらでも手を繋いで歩くことはできました。ただ、かなりケアは必要かと🤔
-
ママリ
移動時間もそれほど長くないので、ヒップシートで行くことにします!ありがとうございました!
- 2月18日
ママリ
商業施設までなら歩き+時々抱っこくらいで行けそうなので現地でベビーカー借りることにします!
ありがとうございました!