※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー💓
子育て・グッズ

卒園後に別々の小学校になる娘の友達について、疎遠になるか心配です。行事で会った際にラインを追加することは相手にとってどう思われるでしょうか。経験談を教えてください。

卒園後、別々の小学校になる仲良しのお友達について

住んでいるのは同じ地区ですが、小学校は別になるお友達がいます。娘の1番のお友達なので、私としてはとっても残念に思っています😢
お友達のママとは一度お話ししたことがあるくらいで、あとはお迎えで会う時に挨拶をするくらいです。
娘のためには、卒園後もたまにでも会う機会があって仲良くできたらなぁと思うのですが、やはり別々になると疎遠になるものでしょうか?
クラスのライングループはありますので、今度行事で会えたら、ライン追加していいか確認してみようと思うのですが、相手からしたら嫌ですかね?😣

みなさんの経験談を教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

子供同士がLINEで繋がってて
今でもあつ森とかオンラインゲーム一緒にしたりしてます✨
私の場合、幼稚園のときに子供同士仲良くて、その流れでママさんとも仲良くしてもらってましたが、
親同士連絡とってなくても子供同士でやりとりしてます😊
ただ、子供の適応能力すごいので小学生になったらなったで
すぐ新しい友達は出来ると思います😂
相手によるでしょうけど、LINE追加していいか聞くのはいいと思います。
仲良くなれそうな相手なら私は嬉しいです😌

  • ゆー💓

    ゆー💓

    コメントありがとうございます😊
    子供同士がつながっているんですね🥹それはいいですね!我が家はまだ持たせてないのでそれができず💦
    小学校入ると新しいお友達できますかね?初めての子で、私の方が不安になっているところがあります😅
    もし最後の行事でお声がけできそうだったらしてみますが、できなくても、子供がどうしたいかを見守っていこうと思います♪

    • 2月18日
はるのゆり

やっぱり疎遠になってしまいます😣
小学生になると習い事も増えて、習っている曜日はバラバラ…

1年生のうちはうちの地域は5時間だけですが、2年生になってくると6時間の日も増えて学校によって6時間の日が違うので、それで更に日程が合わなくなります。


もともと土日などの休日を使って遊んでいる間柄だとまだ予定を合わすことはできるかもですが、親が挨拶程度の関係だと尚更難しいですね…

あとはうちは幼稚園なので子どもが小学生になってから働き出す方も多く、ママさん自体の予定も合わなくなっています🫣

  • ゆー💓

    ゆー💓

    コメントありがとうございます😊
    疎遠になりますよね💦
    それぞれの生活スタイルもありますしね!
    本当そうですね!
    卒園日にありがとうのプレゼントを渡してバイバイまたね😊がいいかもしれませんね❣️

    • 2月18日
3-613&7-113

疎遠になりましたが、たまたま外でお母様と再会して連絡先交換しました。遊ぼうみたいな約束もしましたが、叶ってません😅

  • ゆー💓

    ゆー💓

    コメントありがとうございます😊
    疎遠になりますよね💦
    たまたま会えたんですね!
    ライン交換しても、会えなかったらなんだか申し訳ない気がして、踏み出せずにいました。
    ここは割り切って子供達の成長を見守っていく方がいいかなと感じました🥰

    • 2月18日