※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の男の子を育てているが、最近児童館に行けず出不精になっている。皆さんはどうしているでしょうか。

生後5ヶ月の男の子を育ててますが、最近児童館とか全然行けてないです。
少し前は頑張って行っていたのですが、最近夜間授乳も増えて寝不足で私が疲れてるから行けません。
児童館は歩いて20分弱かかるのでめんどくさくなります。
家にいても楽天でポチポチ買い物してしまうからお金をたくさん使ってしまいます。
子供のためにも自分のためにも外に出た方がいいのはわかっているのですが、だんだんと出不精になってきました。。。

同じような方いますか?
みなさんけっこう児童館行ったり外に出たりしてるのでしょうか💦

コメント

いちご

毎日行ってましたよ🤣
うちは歩いて30分くらいかかりますが時間潰しに雨の日以外行ってました🤣
1日が長くて長くて💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです!!!
    1日長いですよね💦それなのに出不精が勝って行けてないです、、、

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

全く行ってません😂
1人目の時は月2回、5ヶ月から行ってましたが、2人目は9ヶ月で1回しか行ってないです😭
行こうと思っても重い腰が上がりません。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに腰が重いです。最初は意気込んで行ってたのですが😂

    • 2月18日
はじめてのママリ

1歳2ヶ月頃まで自宅と実家の行き来、たまの散歩ぐらいしかしていなかったです😂
今5歳、健全に優しく育っております🤔
ママの笑顔が一番です💯気負わずのびのびやってくださいね❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歩けるようになってたくさん遊べるようになったら連れて行きたいとは思ってるんですけど😂
    そうですね!ママが笑顔でいれるのが1番ですよね☺️

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

出かけようと思ってても気づいたら
もうこんな時間?今日はやめとこ!ってことが多いです😇
そんな日はおうちで寝返り練習してます😊
2、3日に1回は買い物含めて外に出るようにして、もう少し暖かくなったら頑張ろうと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!
    気付いたら午前中も終わってて、あれ、もう夕方?ってなってます😂

    • 2月18日
ゆき

5ヶ月の頃は全然出かけませんでしたよ〜!💦
まだ子どもはゴロゴロしてるだけだし😅

腰が座ったら連れ歩くのがだいぶ楽なので、その時期は私のお散歩がてらイオンに行ってました😌
1歳近くなって子どもがよく動くようになってから支援センターへ行くようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう少し遊べるようになったら連れて行きたいと思います💪

    • 2月18日
がちゃp

感染症が怖くて行ってないです!
うちも夜泣きが大変です💦近所を散歩はしますが、1日が長いですよねw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜眠れないと日中に活発に動けないですよね😂

    • 2月18日