※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

子供の体調不良に理解がある職場が本当に良いのでしょうか。条件の良い職場があるのに、意地悪な環境で働く理由が知りたいです。

資格を持っていて、他に条件の良いパート先がいくらでもあるのに意地が悪くて仕事を教える気がない所に長く働きたがるパートさんがいます。
利点は子供の都合の休みが取りやすい所だけと本人も言ってますが。

純粋に疑問です。
子供の体調不良に理解があるってだけでそんなに良いのでしょうか?

コメント

i ch

子供を育てながら働くには理解がある事は良い事だと単純に思います。

それさえあればあとは気にしないって人もいれば仕事内容や人間関係などで合わないとやめたいと思う人もいて色々ですかね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます

    確かに人それぞれですかね😆

    • 2月18日
ママリ

こどもがよく熱出しちゃう子だったり周りに協力出来る人がいない人にとっては体調不良に理解があるはかなりメリットだと思います☺️

その場合逆にたった一人(嫌な人が1人なのかみんななのかわからないですが…)の嫌な人の為に離れるのはもったいないって思っちゃうのかもしれないですね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます

    なるほど〜。かなり小さなお子さんがいるみたいなので大きなメリットと言えそうですね。嫌な人くらいなら別にって感じで考えてるのかもしれませんね?

    • 2月18日