

しましま
例えば幼稚園に通わせていたら、下の子はお家にいて上の子だけ登園も普通のことです。
家の上の子も3歳6ヶ月の頃幼稚園に通っていて、下の子は自宅保育でした。
たまに休めてしまうから、余計に行っても行かなくても良いのにと混乱している部分はないでしょうか?
我が家も行き渋りが激しかったですが、毎日登園はさせていました。

はじめてのママリ🔰
たまに休ませるのが登園拒否してしまう原因なのかなと思います😭
あとママもお仕事行くねとか嘘も必要かなと思います。
しましま
例えば幼稚園に通わせていたら、下の子はお家にいて上の子だけ登園も普通のことです。
家の上の子も3歳6ヶ月の頃幼稚園に通っていて、下の子は自宅保育でした。
たまに休めてしまうから、余計に行っても行かなくても良いのにと混乱している部分はないでしょうか?
我が家も行き渋りが激しかったですが、毎日登園はさせていました。
はじめてのママリ🔰
たまに休ませるのが登園拒否してしまう原因なのかなと思います😭
あとママもお仕事行くねとか嘘も必要かなと思います。
「3歳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント