
出汁を自分で取りたいが、手間を減らしつつ栄養も取りたいです。節約しながら出汁を取る方法について教えてください。
出汁パック以外の出汁のとり方について!
自分で出汁を取りたいのですが、普通のやり方だと日々の生活のことを考えると続かなさそうなので、水出汁が良いかなぁと考えてます🤔
鰹節だけ!とか昆布だけ!といった感じよりかは、
鰹節も昆布も椎茸も使って栄養を取りたいです💦
でも節約のことを考えるともったいないような気も…
健康のことを考えながらも、なるべく節約できるような出汁の取り方をされている方はいらっしゃいませんか?😂
無知すぎて、変な質問になってしまってすみません💦
- はじめてのママリ🔰

ママリ
初めまして😊
私は(レンジで美味しいお出汁)というものを使って冷凍できる分のみ作っています!
濾し器もついているのでとても楽ちんです!お手入れも楽です👍
最後濾したものは大人用のふりかけとか諸々作ってます☺️

はるのゆり
栄養のことも考えるなら、ミルミキサーを買って、乾燥椎茸とかも全部粉末状にしてしまい、それをそのまま使って全部食べてしまうのが1番かなと思います。
粉末状なので出汁もすぐ出るので使い勝手良いですよー!
おやすみの日にまとめて作ってしまえばあとは楽かと✨
コメント