※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

現在、週2でパートをしており、上の子が幼稚園に入る4月からは働く時間を増やす予定です。総務経理の補助として働いていますが、指示を出す男性社員に対して不満があり、辞めるかどうか迷っています。教え方が適当で、独り言や電話の態度が悪く、ストレスを感じています。皆さんならどうしますか。


現在週2でパートしていて
実親に預けたり旦那が休みの日は旦那が子供たち見てます。

4月からは上の子が幼稚園に入って下の子が保育園入れれば週数と時間増やして働く予定です。
保育園入れなければそのまま週2続行です。



一般事務の総務経理の補助として就業していて
総務の男性社員の補助なので絶対にその方からの指示で仕事をしなきゃいけないのですが
その方が生理的に無理になってきて辞めたいと考えてますがシフトも9時〜17時半の間だったら自分で時間も決めていいしネイルも髪も自由だし補助なのでメインで何かをやると言ったこともないのでめちゃくちゃ仕事内容とか的には最高なのですが

その男性社員が教え方が適当すぎるし
独り言も多いし電話の態度も悪すぎるし
なんか見てて腹たってきてもうなんか話したくもなくて
やめるか迷ってます、、

適当に教えられたことを先週そのままの通りに業務を行ったら昨日出勤した時に
それ全部やり直したので覚えてくださいとか言われてさすがには?ってなって
昨日別部署の女性社員に愚痴って
あの人は元からあんな感じだからもう割り切ってやるか
理不尽なことは言い返して大丈夫だよと言われましたが
なんか見た目から気持ち悪くて話したくないので言い返す気も失せてて、、笑

皆さんならその人が嫌以外で特に嫌なことなければ割り切ってそのまま就業しますか?😅

コメント

御園彰子

その人とずっといるのがストレスで体に影響出たり、帰ってきてもイライラして引きずってしまうようなら辞めます😅
私は週3でパートしてて、時間帯や給料面や休み取りやすい&取っても嫌な顔されなくて、子育てに理解のある職場ですが、上司や先輩パートと合わないことがあって、来月で辞めます。
私はこの人と話したくないって思ったらもう無理ですね😅

ままり

私も今耐えている状況です😂
イライラするし、仕事できる風で効率効率いう割にあんたが効率悪いよ〜と思うことが多くて、内心めっちゃムカつくと同時にこの人はいつ気づくんだろって思ってます😂
でも仕事内容的にやめたら勿体無い気持ちがまだ若干勝つので、耐えてる感じですね😂
なので本当に無理!ってなるまでは続けますかね🥹
周りも理解あるようですし!
こいつやば〜で毎日乗り切ってます笑