
母子同室の入院生活が辛いと感じています。特に、看護師や掃除の方に起こされることや、授乳の手続きが負担です。経産婦なのに母乳があまり飲めていないと言われることも悩みです。
入院中の母子同室ってしんどくないですか?😅
1人目も2人目も同じ総合病院で産んだんですけど、やっぱり母子同室無理!って思いました💦
寝不足で昼とか寝てるのに看護師さんや掃除する方が入ってきて起こされるし…
母乳飲ませる前に授乳室に行ってスケールで体重測って飲ませた後に看護師さんに何グラム増えてたか申告してミルクをもらわなきゃいけないし…
あんまり飲めてなかったら経産婦なのにそんなに飲めてないのおかしいとか言われるし…
- ママリ(生後0ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

ぽぅ🕊️
しんどいです(笑)
内心ちょっと赤ちゃん連れていきますね〜は嬉しかったです😂

はじめてのママリ
わかります!早く帰りたかったです!
授乳の時間かと思いきやもう少しで食事の配膳だったり、授乳中に看護師さんが来たり、朝晩も血圧測定で来て起きてしまいますし、、何より気つかって疲れます😭
沐浴とかで連れて行ってもらうの内心嬉しかったです!
-
ママリ
ですよねー😭
そうなんですよ!
ご飯の時間も決まってるからそれまでに授乳しなきゃとか急いでたべなきゃ!ってなりますよね💦
私も沐浴の時間に早くなれって思ってました😂- 2月19日

3kids♡mama◡̈🍒
夜間の預かりがあるかないかでも違うかもです🤔
私が産んだところは夜間は完全に預けるところだったので(母乳あげたい人だけ時間になったら来てくださいスタイル🤱)夜はしっかり寝れた分、昼間の同室はしんどくなかったです!
赤ちゃんの体重の増えに厳しいと疲れちゃいますね😭
入院中くらいゆっくりしたいですし😭
-
ママリ
夜間預けられるのは良いですね!
私の所はしんどかったら預かるよって言ってくれるのですが、実際預けに行ったら嫌な顔される事も多かったです😓
そうですよねー💦
もし3人目に恵まれても母子同室の所は絶対嫌だと思いました😅- 2月19日

はじめてのママリ🔰
次女の時母子同室でマジでキツかったです😭
今回バースプランに夜は預かって下さいって書きました🤣🤣
-
ママリ
ほんとキツイですよね💦
家でのんびりやる方がストレス少ないですよね😅
絶対その方が良いです!- 2月19日

ママちゃん
1人目別室、2人目同室の病院でした。(転勤族のため都道府県バラバラです)
同室はもう嫌だと思って、3人目は別室の病院を探しました!
そしたら3人目は本当によく寝る子で…これなら同室でも楽だったなと思いました🤣
-
ママリ
私も1人目で同室はこりごりだったのになぜかまた同じ病院選んでしまいました😂
よく寝る子だったら同室でもそこまでしんどくないのかもしれないですね✨- 2月19日
ママリ
分かります😂
シャワーの時は預かってもらえるので、ゆっくり入ってのんびりしてました😂