※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

10ヶ月検診の予約が希望日と重なり、発熱時の対処について不安があります。別日にずらした方が良いでしょうか。

10ヶ月検診の予約が希望日で難しく、外来の時間とかぶる事になってしまいました。 
病院のホームページを見ると、発熱がある方は入口が違うとの記載はあるのですが、やはり別日にずらした方がいいのでしょうか?
小さな小児科で、感染しないかと不安です。同じような方いらっしゃいますか?他の小児科の検診時のお話など教えて頂けたらと思います。

コメント

ようママ

うちが通ってる小児科は検診の曜日が決まって居てそれ以外なら外来と被ります
その時は隔離部屋に入れてもらえます
まぁ、隔離しないといけない患児(嘔吐してる子とか)が居なければですが…
たまに予防接種だけ来た子とかは呼ばれるまで外で待つって子も見たことあります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指定日以外になるとやっぱり外来と被ってしまうんですね💦
    感染症には気をつけたい時期なので、どうするか悩んでいました😓
    仕方のないことなんですかね💦

    • 2月18日