※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の体温が37.0〜38.4度でばらついていますが、どう対処すれば良いでしょうか。首と脇のどちらで測るのが正確でしょうか。また、着せすぎの場合でも38.4度は発熱と見なされるのでしょうか。

新生児の熱測ると37.0〜38.4までバラバラなんですが
これはどうしたらいいですか?
首か脇どちらが正確ですか?
いくら着せすぎでも38.4は発熱確定でしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

脇でいいと思います!
上の子の時たくさん着せすぎて体温計で38度と出ました。
脱がせてしばらくしたら平熱に戻ったので、一度暑すぎないようにして再度測ってみたほうがいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    布団を脱がして測ってみたら36.6〜36.8でした!!
    ありがとうございます🙇🏻‍♂️

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    よかったです🥹
    私も当時焦って産院に電話して聞きました😂

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

脇ですかね!
いつも脇と首で測ってましたが、脇の方が正確かと!

赤ちゃんの平熱37.5°までなので、+1°なら、着せ過ぎもありえるかと😳
肌着にしてみて、しばらくして測ってみてそれでも38°あるなら発熱ですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏🏻
    脱がせてしばらくして測ると36.8くらいだったのですがそんなに着せすぎてたんですかね🥹🥹
    室温20度に肌着+キルト製のカバーオール+バスタオルでくるむ+布団でした…

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下がったならよかったです😌😌

    ちなみにうちは、室温20°前後で
    長袖の薄手の肌着+キルトのカバーオール+フリース生地のクォーターケットをお腹だけ
    です🙆🏻‍♀️🙆🏻‍♀️
    足と首触ってかけもの追加したりしてます!

    • 2月18日