
娘は7ヶ月で、6ヶ月になる直前から離乳食をはじめました。7ヶ月に入り2…
お世話になってます。
娘は7ヶ月で、6ヶ月になる直前から離乳食をはじめました。
7ヶ月に入り2回食にしたてのころは、いつもパクパク完食してくれていました。
ここ最近は嫌がって半分食べれば良い方です。
でも好きなものならパクパク食べてくれます。
1.この場合、好きなものばかりあげても良いのでしょうか。
色々な味のものを食べさせてあげると、好き嫌いがない子になる、と育児書には書いてありますが、すでに好き嫌いがあるのはどうするのが正解か迷います(^_^。
ちなみに果物はすっぱいのがいやなのか、身震いして怒ります。
2.最近、片栗粉でトロミをつけたものなら比較的たべてくれるのですが、もう少しで8ヶ月で、そろそろもぐもぐ期の硬さにしていきたかったところで、ドロドロばかり食べさせていて良いのかも迷います(ノ_<)
好きなものはカボチャ、豆腐で、
最近食べてくれないのは、お粥
嫌がるのはトマト、果物です。
離乳食は中だるみがあると言いますが、
同じような経験された方いますか?
そして何かアドバイスいただけたら嬉しいです😂🍴
- mi101010(8歳)
コメント