 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
例えばどんな人ですか?
 
            真鞠
妊婦に限らず、そういう若者めちゃくちゃ増えてますよ、、😨
会社への貢献心や努力する気持ちはゼロのくせに、一丁前に自分の権利ばかり主張してきて、反論したら「メンタルが~」って、もうお手上げです🤷♀️笑
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 権利主張…本当に嫌になりますよね〜
 もういっそのこと週休3日制を全ての企業に導入してほしい😭- 2月19日
 
 
            はじめてのママリ🔰
権利主張する前に最低限の義務果たして?って感じですよね🤷
そしてそう言う方に限って軒並み仕事できないうえになかなか辞めない・・笑
私も子2人いるので大変さわかりますけど、周りに迷惑かけるならせめて申し訳ないって気持ち持とう?それ言葉にするだけで周りの反応も変わるからって思ってます!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 そうなんですよ!!!!
 なかなか辞めない!本当それです!
 怠けるし、自分が楽するために…ってのばっかりです。
 
 申し訳ない気持ちは1mmもありません😇
 早く休職してほしいです😭- 2月19日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
出来るを言わずに出来ないばかりを言ってくる方ですかね。
妊娠は人それぞれです。でも、仕事をしているのであれば、出来ないことを言うのではなく、これなら出来るを伝えてほしいです😭
そして、出来ないと主張するのに働き続けたいは周りがカバーするにも限界があります。
私も子ども2人いるので妊娠の大変さもわかりますし、働きながら妊婦してたのは辛かったです。でも、妊娠しながら働くにはできるを伝えないと周りが疲弊します😢
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。
妊娠中の体が辛いのはわかりますが、だからといってなににでも配慮を求めていたら周りが疲弊しますよね…。
確かにそれならいっそのこと休んでくれと思うかもしれません。
私も、もうすぐ産休中の身ではありますが今後気をつけたいと思います💦
はじめてのママリ🔰
そうです〜!
そんなに辛いなら休職したら良いよ?って思います!
辛辣な表現してしまいましたが、ママリさんをはじめとする妊婦さんが全てそうだとは思っていないです🙌
残りのマタニティーライフを楽しんでくださいね😊