※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
家族・旦那

母子家庭の方にお伺いします。離婚後の引っ越しにかかるお金を市から借りた方はいらっしゃいますか。また、シングルの方々の地域にはどのような援助がありますか。

母子家庭の方
離婚した後の引っ越しの際にかかるお金って市とかに借りましたか?
また、シングルの方、皆さんの地域はどんな援助がありますか?

コメント

ま

私の地域は水道代が減免や、JRの定期が安くなる?みたいなのがありました!
JRは使わなかったのでよく分かりませんが市のホームページには書いてありました!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    一緒ですね!
    もっともっとシングルに優しい世の中になってほしいです

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

上の方がおっしゃってるJR定期の割引は全国共通のはずです。
国鉄時代の名残らしく、JRバスは対象外で鉄道のみ4割引だったと思います。

うちは市独自の支援はありませんが、他の市の話では水道代基本料免除や、家賃の一部補助、独自のジフテなどがあります。
大阪市営地下鉄は市民のみ安く乗れるらしいです。

うちは市の支援はなにもないし、保育園の加点もないですが、民間の助け合いがすごいです。
週1で1食提供してくれ、その時に食材やお菓子もくれたり、クリスマスにはケーキやおもちゃプレゼンものあります。
また子ども食堂も盛んで、1人で食べに行かせることもあります。
月2回ですが、朝ごはんの時間帯に開けてくれている子ども食堂もあります。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    共通なのですね!
    助けてくれる人や、そういう地域というだけで少し安心できますよね
    子ども食堂はシングルの家庭しか使えないのでしょうか?
    結構子供達きてますか??

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食糧支援はシングル家庭のみのところと、必要な人誰でもどうぞのところがあります。

    子ども食堂は誰でも利用できます。
    子供無料、大人100円+気持ちとかです。
    子供だけで来てる子めっちゃ多いですよ。
    ピクニックイベントしてくれることもあったりでそう言う時は私も参加してます。

    • 2月17日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    場所によって違うんですね!
    地域の子供食堂どんなところがあるか調べてみようと思います!
    大人のご飯も量は充分ですか??

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子ども食堂はおかわり自由なんです🤭
    なので満腹になることも可能です。
    古着や使わなくなったおもちゃなどをシェアしてくれるところもあります。

    食糧支援のお弁当はめっちゃ多くて、残って翌朝食べたりもあります。

    • 2月17日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    えー!そうなんですね行かなきゃ損ですね!
    古着などのシェアがあるのは知りませんでしたうちの地域もあればいいのですが☺️
    子ども食堂って行ったことないし行ってる人周りにも居なかったので、なかなか勇気が出ませんでしたがお試しで今度行ってみようと思います😊

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地域によって雰囲気が様々なので行ってみるしかないのでぜひ試してみてください😊

    また、下の方がおっしゃってるのは高等職業訓練のことだと思います。
    市の施策ではなく、これも国の制度です。
    国試を受けるための学校の授業料が一部〜全額返してもらえる制度で、少し前までは看護師や美容師などだけが対象だったそうです。
    授業料の補助だけでなく、生活費の補助もあります。
    今は対象範囲が広がり国試でなくても援助を受けられるようになりました。
    また以前は通学限定だったのが、今はオンラインも対象です。
    その為仕事をしながらステップアップすることができます。

    私はこの制度を利用してwebデザイナーの勉強をしました。
    友達は人材コーディネーター(だったかな?)の勉強をしたそうです。

    • 2月17日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    すごくいろんな制度に詳しいですね!
    勉強になります🥹
    私の地域では介護士の初任者研修を取るための学校があってそれは月に10万もらいながら学校に通うみたいです!
    介護ができる気がしなくてそれはやめましたが、そういう制度があることで助かる方いっぱいいらっしゃるでしょうね😌
    オンラインがあるのは知りませんでした私の地域にはないようですが、オンラインだと小さい子供がいても受講できそうですよね!
    webデザイナーってすごいですね!!
    今の時代役に立ちそうな資格ですね💻

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高等職業訓練は国の制度なので地域は関係ないですよ。
    この制度を使える学校は各自治体で多少のばらつきはあるようですが大きな差はないです。

    月10万もらいながら学校に行くのは高等職業訓練だけでなく、ハローワークが斡旋している職業訓練もあります。
    授業料が割り引かれたり、無料だったりするのは共通です。
    高等職業訓練は、10〜14万/月。
    ハローワークの方は一律10万円/月or自身の雇用保険の失業保険額です。

    ハローワークの職業訓練も最近規定が変わったらしく、就業しながら通えるものもあるそうですよ。

    話が変わりますが、母子家庭対象ではないですが、家賃を補助してくれる制度もあるそうです。
    条件を満たすことがなかなかない気がしますが、正社員を退職して、著しく所得が減った人が対象のようです。

    • 2月18日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    詳しくありがとうございます。
    調べてみます☺️

    • 2月18日
ねね🔰

神戸市のシングルの友達は看護学校が無料で、めちゃくちゃ勉強頑張ってました。30代後半で看護師になっていました!!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    何歳からでもやる気があればチャレンジできますね😊
    看護師なんて勉強難しいのに、シングルで家庭もあるのに、すごいです👏

    • 2月18日