
長女に優しくできず、怒ってしまうことに悩んでいます。自分に余裕がないのが原因かもしれません。克服した方がいれば教えてください。
長女に優しくできない。すぐ怒ってしまうし、
ヒステリック起こしてしまいます…
娘も保育園でお友達にきつく言ったりして
泣かせてしまうこともしばしば。完全に私のせい。
優しくしたいのは山々だけど気づいたら…
自分に余裕がないから?どうしたら余裕ができる?
同じような方、克服した方いますか?
私自身が母親からネグレクト、虐待もどきをされたから
自分はそんな親に絶対なりたくないって思ってたのに、
子供が傷ついてるなら言葉だけでもほとんど同じですよね。
もう少しで1年生になるのに、甘えてきたり
ママママって求めてきてくれるからこそ心が痛いです。
- miya(生後11ヶ月, 6歳)

ぱんたす
私も似たタイプでした🥹
まずは自分を不必要に責めない事です🥹
自分も傷ついてることをしっかり受け止めて、癒してあげることです。
恐らくご自身の幼少期の親子関係が影響してるので、そんな親になりたくない、など私もめちゃくちゃ反発してたんですが、親は親、私は私、と一線引けると良いかな、と。
そもそも親みたいになりたくない、とか思う必要もないんです🥹
なりたくない、より、なりたい私、をイメージしてみるのもいいです😊
傷ついた自分を癒し、そんな「私」を大事にする、を意識してみて下さい🥹✨
コメント