※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

洗面脱衣所が別々のお家に住んでいる方は、お風呂上がりの保湿を服を着てから行いますか?また、ドライヤーはどこで使用していますか?さらに、お風呂、脱衣所、洗濯機置き場、洗面所、ランドリールームを設けた方の間取りについて教えてください。

洗面脱衣所が別々のお家に住んでる方、お風呂上がりの化粧水とか体の保湿は、服着てからやることになりますか?
ドライヤーはどこでしてますか?

あと、間取りについてですが
お風呂
脱衣所
洗濯機置き場
洗面所
ランドリールーム
を設けた方、どんな間取りにしましたか?

コメント

きなこ

身体の保湿は服着る前に脱衣所で、化粧水は服着てから洗面所でやってます!

小さめのランドリールームも兼ねた脱衣所(洗濯機もそこ)があって扉を一枚挟んで洗面所があります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    脱衣所とランドリールームと洗濯機は同じお部屋ってことですか??

    • 2月17日
  • きなこ

    きなこ

    そうです〜!

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰 

身体の保湿は脱衣所で、化粧水などはいつもリビングで化粧してるのでキッチンの前面収納の一部に置いてあって椅子に座ってゆっくりつけてます。
ドライヤーは洗面所です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今賃貸で脱衣所と洗面所が同じなのでどういう導線にしたらいいのか迷い中で🤔
    リビングも賃貸より必然的に広くなるのでスペース的には問題なさそうですね!

    • 2月19日
ママリ

お風呂→脱衣兼ランドリールーム→洗面所
って感じになってるので、
体の保湿は服着ながら脱衣所の中でして、隣に移動して洗面所で椅子に座って顔の化粧水塗ったりしてます〜!ドライヤーもそこです◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    私たちの考えていた間取りと同じです!
    ただ今のアパートは脱衣所と洗面所が同じで着替える前に化粧水も塗れるのでそのルーティンを変えれるか??と不安もあり💦
    でも色々考えて1番いい間取りはママリさんと同じでした!
    使い勝手はどうですか??

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

お風呂
脱衣室(洗濯機はここ。ランドリーは設けていないけどパジャマや下着を各自ここにしまうタンス有)
洗面所
の動線です。

私は下着だけ身につけて洗面で色々やってます!旦那は脱衣室に持ち込んでやってるみたいです!
長女はパジャマまで全て身につけて洗面で保湿等してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    やはり皆さんパジャマまで着て洗面所でドライヤーや化粧水の方が多いですよね💦

    我が家もそうなりそうです!
    今の賃貸は脱衣所洗面所同じ空間なので一通り全て同じ部屋でできて便利だなぁとは思ってますが一軒家になるなら、分けたいと思っていたのでお話聞けて嬉しいです☺️

    • 2月19日
とりあ

左からランドリールーム(洗濯機はここ)、洗面所、脱衣所、お風呂です☺️

今は子供と入ってるので洗面所と脱衣所の間のドアは開け放って使っていて、お風呂上がりの保湿はタオルで体拭いてスッポンポンのままやってます😂

今後1人で入るようになれば脱衣所で服まで着て、その後洗面所で保湿になるかなと。

ちなみにドライヤーは脱衣所のコンセントに挿しっぱなしですが、洗面所でも脱衣所でも使える配置です😄

最高に使いやすい間取りです😆✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はもう一通り全て繋がった状態だけど大きくなれば扉は閉めて区切れる!という事ですかね??
    理解力乏しくてすみません💦

    コンセントの位置も重要ですね😭
    家づくりコンセント問題と水周り難しくて悩みます😂😂

    • 2月19日
  • とりあ

    とりあ


    そうです、全て一直線で繋がってますが扉はそれぞれにあるので区切れます☺️

    私も死ぬ程悩んだので懐かしいです…コンセントは悩んだらつける!が間違いないです😆

    頑張ってください😊♥️

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コンセントは確かに悩むならつけた方が良さそうですね!!

    ありがとうございます!

    • 2月19日